教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県庁や市役所で旧帝大レベルの人が落ちる原因はなんだと思いますか?学力レベルは極めて高いと思われるので一次試験は上位を占め…

県庁や市役所で旧帝大レベルの人が落ちる原因はなんだと思いますか?学力レベルは極めて高いと思われるので一次試験は上位を占めていると思います。論文試験も同様に。面接でその差がひっくり返るのですか?そうとうミスしないと旧帝大の人は落ちない気がするのですが、

1,933閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 旧帝大といっても、大阪大以下の文系は、あまり実績がありません。勉強もそこそこです。 国会公務員上級はほとんど合格できません。地方も簡単には合格できなくなりました。 勉強ができるけれど、面接が下手といったことではなく、そもそも学力が高くないからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最近の県庁・市役所の採用試験では、 最終合格の合否を「面接点のみ」「論文と面接点のみ」で判定する、いわゆるリセット方式が主流になりつつあります。 最終合格の合否に一次筆記試験の成績を加味する自治体でも、面接点の配点を極端に高くする自治体は少なくありません。 このような方式を採用している県庁・市役所では、たとえ一次筆記試験で1位を取ったとしても、面接の出来が冴えなければ容赦なく落ちます。 もはや筆記試験は受験者数を絞るための足切りに過ぎないのです。

    続きを読む
  • ・論文式が良いと言うのは、推測では。 論点が間違っていたり、勘違いしたりしていたこともあるのでは。 ・面接も同様に、何か勘違いしているような発言をしたとかでは。 ・面接時に、何か違和感を与えたのかもしれませんね。精神的な異常を感じたりしたのかもしれません。 私自身県職員から、民間に行き面接官していましたが、上位校の方でも「この人、もしかして精神に・・・」なんて人は居ますよ。 それに、一定以上の学力があればよく、その一定以上の中で選ぶのならば、一番でなくても良いのでは。と言う選択方法ならば、と言う事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • Web上の情報ですから真偽のほどは分かりませんが、掲示板サイトで「筆記の上位76%だったが面接26%で落ちた」とか、「一次筆記95%、二次面接80%、三次面接25%以下だった」なんて話があります。 どちらも人物評価が低かったと言えそうです。 特に後者の場合は「正論を言い過ぎて生意気に映ったかも」との旨の自分評もありましたので、最終面接の面接官と相性が悪くて評価が低くなった、とも言えそうです。 色々な面接官がいるので、誰にでもそれなりに高い評価が得られるように対策しなければならない…これは面接の難しさの一つだと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる