教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター(社保付きアルバイト)です。 月14前後程稼いでます。 貯金が400万程あります。

フリーター(社保付きアルバイト)です。 月14前後程稼いでます。 貯金が400万程あります。一人暮らしを始めるにあたって、おおよそどのくらい費用がかかりますか? また、フリーターでもアパートを貸して貰えますか?

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    選択肢は普通よりも減るとは思いますが 貸してもらえる部屋はあると思います。 家賃5万くらいとすれば 契約で30万くらいに、家具家電の購入費用ですね。 それ以上の家賃だと生活が苦しくなると思います。

  • 100万円以下ですがひとり暮らしの賃貸物件は、ほぼほぼ住み心地悪いと覚悟すべきかと。 個人差がありますけど。私は騒音問題で苦しい日々でした。 収入があればいけると思います。無職だったら厳しくなるけどそれでも借りれる物件の選択肢が減るだけで借りれないことは無い

    続きを読む
  • まず、URじゃない限り貯蓄額は審査にほぼ関係ありません。 フリーターでも勤続年数が長く、安定した収入であり、保証人がきちんとしており、保証会社が付けれるなら賃貸契約は可能です。 あまりにも高い家賃6万円以上とかなら厳しいでしょうけど、5万円以下なら審査通ると思いますよ。 まぁでも収入14万で一人暮らしはかなり厳しいと思います。 病気したときとかは貯金崩せばいいけど、これから貯金ができなくなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる