教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。現在22歳で社会人をやっているものです。 イラストレーターさんやキャラクターデザイナーの方もしくは詳し…

こんにちは。現在22歳で社会人をやっているものです。 イラストレーターさんやキャラクターデザイナーの方もしくは詳しい方に質問です。アニメメーションのイラストレーターやキャラクターデザイナーになりたい思っているのですが、専門学校に行くのが一番手っ取り早いのでしょうか? それとも通信講座やデッサン教室に通ったり独学でやった方がよろしいでしょうか? 例えば今の仕事を続けながら勉強していって十分に上達したら、いずれアニメ制作会社に転職するということは現実問題可能なのでしょうか? ちなみに全くの未経験者で絵を描くことが多少出来るくらいです。

続きを読む

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「アニメーションのイラストレーター」というのは「アニメーター」のことでしょうか。 アニメーターの場合、22歳の時点で「絵を描くことが多少」レベルですと、今から挑戦して本職にできる可能性は、相当に低いです。 アニメーターは、若さも重視されるので、だいたい25歳くらいまでしかなるのが厳しいです。 そこで、今から25歳までに、アニメーターになれるレベルまで画力を上げられるかというと、専門学校に通ったとしても、かなり厳しいと思います。 スタジオによっては、実力が低めでも採用されるかもしれませんが・・・。 あと、アニメーターは最初の数年、到底生活できないレベルの低収入です。 多くの会社が完全歩合なのですが、相当に上手で速い人でも、月収10万いきません。 下手で遅いと、月収1万レベルになってしまいます。 今のお仕事を捨ててまで、転職するのはかなり危険です。 そういう意味でも、今からの転職はあまりお勧めできません。 なお、アニメ業界での「キャラクターデザイナー」は、アニメーターの中で特に能力が高いというか、適性がある人がなります。 最初からキャラクターデザイン専門で入るのは難しいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる