教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接に関して質問させてください。

面接に関して質問させてください。面接で学生時代に頑張った事はなんですか?と聞かれて、一通り答えたあと、他には何を学んだ?ときかれたら、 こう答えても大丈夫でしょうか? できましたら、こう改善した方がいいというアイデアがありましたらお教えください。(2つ用意いたしました。) 【私は百貨店の伊勢丹でアルバイト社員を勤めています】 ①若いうちから様々な経験をさせていただきました。 クレームのあったお客様の家に、商品を届けお詫びをしにいくなど、クレーム処理を任せていただいたり、クリスマスケーキや、お正月のおせち料理を深夜の12時から、所沢の倉庫に社員と一緒にとりにいく事もありました。 朝も早く、業務も多種にわたるので辛かったという気持ちもございましたが、社員も私の事を信頼していただき、その事が自信にもつながり仕事をする上でやりがいにも感じていました。 若いうちからアルバイトではありますが色々な事を経験させていただき、人としての視野も広がり、また、多くの方と接する事ができたことからコミュニケーション能力や社会の礼儀を学ぶ事ができたと思っています。 この経験は、これからも使っていける事ですので私にとってかけがえのない財産となりました。 ②お中元やお歳暮の時期に、短期のアルバイトの方が入ってきたりと、人の出入りも激しく多くの人に出会い、様々な年代層の方と触れある事ができました。 その中には、接しやすい人も多かったのですが、中には、正直接しづらい方もいました。 しかし、調和をとる事も大切ですし、その中でも皆を平等に接しました。 その事から、皆同じ気持ちで働いているのかと思っていたのですが、みんな価値観も様々で100人いれば100人全員考え方も様々である事を学びました。 →人生の価値観を広げる事ができたと思います。 まずは、色々とはなしてみることです。 その何気ない会話の中からその人がどんな人なのかを知り、その人の反応だとか、個性を知りその人にあった、接し方をするようにしました。 おとなしい人でしたら、話にはいってこれないのであれば、○○さんはどう思いますか? など気遣いをしてあげる事を心がけましたね。

続きを読む

1,209閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社にもよるでしょうけど、この手の質問は学生が感じているほど、面接官は内容に対してそんなに興味がなかったりします。 面接官としたら数十人(または数百人)の学生と話をするわけで、学生時代にやってきた事を聞いていると、正直みんな似たり寄ったりだったりします。 中には物凄いインパクトがあるような話をする学生もいますけど、それは本当にごく稀で、アルバイトやサークルの話は結構聞き飽きるくらい出てくる内容ですね。 なので話の内容よりも、その話をしているときの表情や態度、言葉の使い方や“アツさ”みたいなものを見ているケースが多いですよ。 「大学時代に頑張った事」を話しているんだから本来アツく話すはずなのに、なかにはすごーく淡々と話をする人がいて、こりゃ明らかに面接用の答えだなって分かると結構興ざめしちゃいますね。

  • 面接官はあなたの履歴書をみて、 「学生時代に頑張った事はなんですか?」といいました。 「~」とあなたは答えました。 その後、 「他には何を学んだ?」 *面接感がそのようにおっしゃったのは、「~」の部分で、面接官があまりピンとこなくて、 「他には何を学んだ?」といったのだと思いますよ。 そのように、考えると、 「~」に付け加えた返答が必要ですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • アルバイト以外、何か無いのかな??? そういう人って結構沢山いるけど、 君だけにしか経験出来なかった事とかは?

  • 面接大変ですね。 頑張って下さい。 さて、気になったのが、① 正直、自分より年上の人からみれば、 「若いうちから様々な経験って、これだけ?」 という印象を持ちました。 アルバイトの中でだけの狭い経験のようにしか見えません。 たとえば、休暇中はなるべく視野を広げるためにコツコツ貯めたお金で 発展途上国へ行き、ボランティアをしていた、とか もっと視野を広げるような経験でないと、 心に響かないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伊勢丹(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる