教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出身大学で教授として働くには。 現在理工学部2回生の者です。

出身大学で教授として働くには。 現在理工学部2回生の者です。教える仕事と研究と両方やりたいと思っており、先生に相談したところ大学で働くのはどう?と言われました。 学部4年院5年トータル9年かかると言うのは知ってます。 教職課程を履修中で、学校の先生になりたいけどでも学部の今自分がしてる勉強も続けたいと思っています。 研究したいテーマは既に決めており、今の大学でこの先生のゼミに入りたい!というのもあります。 尊敬できる教授がおり、その先生のゼミに入ったり院進学した場合もその先生の元で教わりたいです。 教授になる前にまず助教から始まり、准教授など少しずつ昇格していくのは知っています。 助教は就活で決まるみたいなことを聞いたのですが、具体的にどんな感じなのでしょうか? また、出身大学で働くにはコネ?みたいなのも重要になってくるのでしょうか? どなたか教えてください。

続きを読む

35閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず公募状況をご覧ください。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop ご質問文を読む限りは,その先生はちょっと無責任に思います。 道は長くて険しいです。助教をその出身大学で公募したとし ても,任期がついていますし,他大学からも応募します。僕の 勤めていた大学では数名から20名以上という場合もありました。 業績(論文の質と数)で競争します。また任期は二期くらいま でが限度ですから,その時期に准教授の公募が無いと行き先が ありません。公募があっても,さらに厳しい競争率です。教授 の公募はさらに厳しいですよ。40歳の理工系なら,論文50編 以上というのはざらにいますし,英文論文が大半という先生も います。その競争に勝てないと残れません。 まともな大学なら,自分の指導教員は公募のときの人事委員会 には入れません。公正さを保つためです。また,その教員の 研究を続けるかどうかも,その指導教員は口を出せません。 学科や学部の将来構想で決まります。同じ研究室がずっと存在 し続けるというわけでもありません。出身大学だけに絞って 就職先を探すというのは得策だとは思えません。

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる