解決済み
就活がとても不安です。ちなみに東洋大学3年です。自分にあった企業ってどうやって絞ればいいのでしょうか。大企業ばかりに目がいってしまいます。中小企業ってどうやって選べばいいんですか。食品業界を志望しているのですが、高倍率なので他にも目を向けなければいけないとは思ってます。ちなみに雑貨業界に興味があります。就活四季報が良いとは言われましたがでも結局は大量にある企業の中で選ぶということに変わりないと思います。自己分析も大学の動画をみながらやっていますが、まだまだ深掘りできていないなと感じます。自己分析をやるのは具体的になにをできるようにするためですか?企業選びの自分の軸を定めるためですか?軸を定めるって具体的にどういうことですか?自分という人間について知るためですか?話しまとまらなくてすみません。合同説明会にも1度参加しましたが、これといって響くものがありませんでした。ただ、聞いていただけ、という感じです。全然上手く就活できず、自分ってほんとにバカだなというか、不器用すぎて自己嫌悪に陥ります。とにかく不安で不安で心が押しつぶされそうです。全然自分が就活できてないという焦りだけがあって、でもなにをどうすれば良いのかが分からずつらいです。具体的にいつまでになんの分析を終わらせておけばいいのでしょうか。失敗したらどうしようという不安しかありません。どうしたら気持ち落ち着いて就活できますか?誰かアドバイスお願いします。
449閲覧
20世紀卒です。就職活動生独特の闇感を感じました。あまり深刻にならないで下さい。先輩方が、就職活動はお見合いみたいなモノ。と言っていました。就職活動中は何のことかは分かりませんでしたが就職して20年以上立つと意味が分かるようになります。自分という商品を高く買って貰える会社を探すのです。今は少子化で会社は組織を維持するため、若手人材を欲しています。私の世代はベビーブーム、バブル崩壊による就職氷河期で、内定を勝ち取るのは困難でした。それに比べれば今はチャンスです。企業があなたを選ぶのではなく、あなたが企業を選ぶ時代なのです。就職活動を楽しみましょう。そしてあなたを受け入れるあなたを成長させてくれる会社に入りましょう。会社に正面から入れて歓迎されるのは就職活動中の学生だけですから。あと私が就活中に愛読したのは、絶対内定ですね。1ヶ月みっちり自己分析して導き出したことでブレない自分になれました。よかったら参考にして下さい。あなたにとって素晴らしい会社に出会いますように。応援しています。
21卒です。 自己分析→ 分析はしませんでした。面接受けが良いエピソードを思い出して、良い感じに文章を作りました。 企業選び→ 私は公務員志望で民間就活はよく分かりませんが、一般的には二通りのやり方があります。 ①興味のあるところを片っ端から受けて、内定をもらった会社から選ぶ。 ②とにかく福利厚生重視し、年間休日日数・社員数・残業時間を珍味しつつ片っ端から受ける。 落ち着いて就活する方法→ ない(๑˃ ᴗ˂ )
これからの時代ほとんどの人が転職経験する時代、もっと言うと給料上がらないサラリーマンより 自力で変化できるフリーランスとか自営業増えてくる 「この就職失敗したら終わり」なんて考えずに、思い通りにならないくらいがちょうどいい
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
食品(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る