教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神科へ行くつもりでいるバイト中の者です。まだ診断の予約は取れていないのでそのつもりでいるという状態です。

精神科へ行くつもりでいるバイト中の者です。まだ診断の予約は取れていないのでそのつもりでいるという状態です。過去に抑うつ病と診断されたり自殺願望を持ったことはあります。 もしも何らかの精神的病を患っていると診断書をもらった場合、バイトを辞められるのでしょうか? 今のバイトの人たちは真面目に働いておられることは分かっているのですが、怒りながら教えてきたり「もう二度も言わせるなよ(頼んだらご指導して頂けるのですがやはり怒られながら指導されることになります)」と言われます。職場の人たちの言い分は分かります。 しかし正直に言うと怖くて辞めたいです。 企業からしてみれば教育コストや研修中の者の出来ていない分を埋め合わせるための労力などもありますし、真剣な人達ですし、お金もかかっているから怒りの感情を持つのは分かりますが、出来れば辞めたいのです。

続きを読む

307閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元精神科(現在他科病院)薬剤師です。 自ら、不幸の源の方に自主的に落ちていかれない方が宜しいのでは? 精神科なんて、致し方なくなった人生の人のみが行き着く場ですよ。 質問者様のように、軽症で将来がある人が望まれるものではありません。 辞めたくてもやめれないのは、質問者様は、躁病とか、外に攻撃性を持った病態の疾患と異なり、抑うつと診断されたことがおありのようですから、鬱の病態として、人望も協調性もあるのに、うつ病(もしくは抑うつ状態)で、言い出せれないだけでしょう ただ、ご本人さんは、超しんどい状態でしょうから、精神科ではなく、良質の心療内科に受診し、少し、休職されてみられたらどうでしょうか? 仕事は、超氷河期時代ですから、就職難ですから、やめたらもったいないですし、変な精神科に入院させられて、重い薬漬けにされてもかないませんし、入院費も1か月36万円(保険3割負担)とか、尋常ではありませんから。 なるべくなら、精神科とは縁を結ばれることを安易に望まれませんように。 そんなに立派なものでは決してありません。最低の科です。(私は、自傷のおそれの措置入院になりましたが)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる