教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育関係の仕事についてます。

教育関係の仕事についてます。職員室の雰囲気が悪く、いつも他人の愚痴を言っている先輩方がいます。(職場についてだったり、人に対してだったり様々です) 上司に相談したところ、愚痴を言われる方が悪いという答えが返ってきました。 職場というか、人間関係というか、こういうもんなんでしょうか??? 実際、私が言われてるかは分かりませんが、言われてる人の気持ちになるとなんだかモヤモヤします。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他人の悪口を共有できている時って最高に快楽なんですよね。 不満を共有して語り合うというのは心から同志ということになりますから。 無論、それを周囲で聞かされている方は愚痴を言われている人達のことを考えれば哀れとしかいいようがないのですが、それを仮に咎めたところです次は自分がその悪口の対象になるだけなのです。あるいは、もうすでになっているかもしれませんね。 まぁ、他人の悪口を公衆の面前で平然と行う人間の心持ちは大抵二通りです。 1つは実は他人も自分の悪口を言っているかもしれないという恐怖に負けており、だからこそ悪口を言う側に回って心の平安を保ちたいという考え方の人。 2つ目は、自分は悪口を言う資格があると思っている人です。つまり相手を見下しており、そもそも相手を対等な人間だと思っていないということですね。 私もそういう存在だと思いますよ。もしも私の悪口を言われているならば、理由の1つは何か私の言動に不満か負い目がある、または私をそもそも仲間とも同僚とも思っていないということです。 よって、まともに向き合っても無駄だと思いますね。

    1人が参考になると回答しました

  • みなさん不満がいろいろおありなのでしょうね。 質問者様の職場が、そういう愚痴をいう先輩が 多いのかなと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる