友達じゃなく他人様だから嫌です。
地域柄もあるんかね? 百貨店じゃないんだからそんなに畏まられてもとは思うが・・・。客は神じゃないからね。 近畿、特に大阪近辺や田舎の方だと、標準語の敬語使うと距離感を感じる人が多いので、逆に「無愛想だ」とクレームになることがあります。田舎の方だと特にですね。近畿の人が、東京の人は冷たいと評価しているところが方言も多少関わっていると個人的には思っていますね。 近畿で使うとすればハル敬語とかですが、全国的に言えますけれども方言自体が死にかけているのと、全国津々浦々の他所からの人が多くなっているので通じないってのもあるし、近畿の方言体系が複雑すぎて相手がどの土地の人間かで変えるとかもう無理に近い(TVの影響で関西弁たる近畿全域で使われている言語体系があると勘違いしている人が多いですが、学術的にも関西弁たる近畿全域で使われている言語は存在していません)ですね。ので、無難に標準語で口調崩すしか無いって事になってるわけですが・・・。 まあ、TPOで客に合わせて口調変えるってのがベターなんでしょうけど、西友ごときにそんな高度接客を求めるのもねぇ。個人的には勘違いな客だなぁと思います。 接客時のコミュニケーションの難しさから昔でいうと廓詞、現代で言うとコンビニ敬語ってのが出てきたのでしょうが、業界敬語のせいで日本特有のちゃんとした敬語自体知らない人ってのが増えています。ひどい人だと「標準語=敬語」だったりします。接客業は大変ですよね。
お客様の感情次第でしょうね。 全ての客にタメ口での接客が好まれるとは思えません。 中には、上司だせ、店長だせ、というクレームにつながる恐れはあるでしょうね。 そこは上司や周囲の同僚が注意すべき点です。 少なくとも余計なリスクがあるのは間違い無いですので。
< 質問に関する求人 >
西友(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る