教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面白そうな物語のアイデアを漫画や小説などにしたいです。

面白そうな物語のアイデアを漫画や小説などにしたいです。しかしながら、漫画や小説を書くレベルが低いのですが(^^; そのため、原作者としてプロの方に書いてもらえれば有り難いなと思ってます。 漫画でも、原作の方と絵の方が別々というのはよくありますね? その様なことって、どうやってるのでしょうか? 小学館とか漫画会社に原作を送ったりしてるのでしょうか? 「こんな漫画を形にしたいのですが、コラボしてくださる漫画家さんいらっしゃらないでしょうか?」といった感じで。 またはコンクールみたいなのがあるのでしょうか? また、原作担当の人はどの程度形にした方がいいでしょうか? 下手でも小説にした方が?またはあらすじだけでも?最低でもプロットは必要とかでしょうか? 私のアイデアが客観的に見ると全然面白くない可能性も高いかもしれませんが(笑)、ストーリー作りは好きなので、こちらにてご回答をいただきたく思いました。 ご教示の程、何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小説が原作で、その小説の売り上げが良かったから漫画家決定!はよくある話です。この場合、漫画の表記は、「原作○○(小説家さん)/漫画○○(漫画を描いた人)」となります。 小説は読まないけど、漫画は読みたい、という人を狙ってですね。 逆も然りです。 漫画が売れに売れて、小説化。 この場合、漫画の原作中のスピンオフ作品(後日談や、別のエピソードなど)の場合が多いですね。 上記の二つとも、そもそも漫画家・小説家、であってプロであり、売り上げが良くないと成り立たないことです。 つまり質問者さんの言う「原作担当」というのは、本当に話のあらすじを考えたりするだけ、が仕事じゃないんですよね。 また、原作が面白くないとどの話も売り上げは伸びません。 その原作を面白くするためには、構想力以外にも伝える能力が必要ですね。そうです、漫画や小説を書くレベルを上げるしかないです。 ちなみに、質問者さんの言う「原作者の方と絵の方が別々」を、もしやるのでしたら、共同制作、でしょうか。 自分で考えたストーリーを形にしてもらう人を探す、ということですね。 まぁ、揉めやすいですし、俗にいう「方向性の違い」で仲違いすることが多いですが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • バクマン。のように原作と作画担当が組んでデビューすると言うことは実は非常にレアケースで、世の中にある原作付き漫画は殆どが編集者のブッキングです 先の回答者様の言うように、すでにヒットしている小説のコミカライズを編集者がプロ漫画家に依頼するという形です 非常に少ないですが漫画の原作者を募集している漫画賞も存在しているらしいので、あなたがプロに作品を作ってもらうには、そういうところを探して応募するのが唯一の方法かと思います 基本的にはご自身でもレベルが低いと言っている素人のアイディアをプロが形にしてくれるということはありません 私の作って曲を歌ってくださいとプロの歌手に送ったり、私のアイディアをドラマにしてくださいとテレビ局に送っても無理なのと一緒です 個人的な依頼を引き受けてくれるセミプロみたいな人たちはいますが、仕事ですからもちろん報酬が必要です 素人でもよければSNSなどにイラストを載せている方に相談を持ちかければ興味を持ってくれる人が見つかるかもしれませんが、タダでお願いするのはやはり失礼かと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる