教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートについて、どちらで働こうか悩んでいます。

パートについて、どちらで働こうか悩んでいます。現在絶賛就職(と言ってもパート)活動中の25歳です。 子どもは現在2歳で保育園に通っております。 現在2件のパート先から内定を頂いており どちらで働こうかすごく悩んでいまして 皆さんに意見を頂きたいです。 A社 商業施設内の保険代理店の営業事務 ・時給1150円、10〜17時 ・家からバス通勤(片道30分程度) ・オープニングスタッフとしての雇用で 出勤の開始自体が22日からになっている ・今後もし希望があれば契約社員として 保険の営業への転換も出来ると言われている ・仕事内容は事務作業と来客や電話対応 B社 ガソリンスタンド併設の車屋の受付営業事務 ・時給1200円 9〜17時 ・家から車通勤(片道20分程度) ・勤務は早くて来週から ・仕事内容は事務だけではなくお客様対応もあり 商品やレンタカーや任意保険など多岐に渡る業務 ・隔週でもいいのでということで 土曜出勤出来ないか打診されている 元々生保の営業をやっていた経験もあり 資格があったりでどちらも採用となりました。 社会保険等は勤務時間的にどちらも加入です。 時給や通勤手段を考えるとB社の方が 圧倒的にいいかなと最初は思っていたのですが A社はオープニングというのもあって 人間関係がまだそこまで出来ていないと思い それはいいなぁという思いが捨てきれず……( ˘-˘ ) もちろん車通勤希望ではあったのでバス通勤は 面倒だし大変だろうとは思うのですが バス停は家から歩いて5分くらいのところです。 なかなか決めきれず迷っています。 どちらにしても来週には始まってしまうので 今週中にどちらかに辞退の電話をしたく… みなさまだったら…どちらで働かれますか?

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • パート先にまず求めるのは時給ですよね。あとは福利厚生なんかもありますが次いで大事になって来るのは通いやすさです。 これから数年、もしかしたらもっと長い間通う事になるであろうその道のりが楽な方が断然良いですよ。公共交通機関を使うと事故や天気で運休、遅延いつ起きてもおかしくないです。お子さんが保育園とありますので急な呼び出しとかの場合これらに巻き込まれると大変です。 Bは車通勤という事なので保育園に車で送り迎えもされて通勤も出来て、帰りにはその足で買い物なんかも楽かと思いますよ。 私はオープニングスタッフに引かれて家から4キロ離れた場所でパートしてますが通勤がかなり億劫です。行くだけで体力をだいぶ消耗してる感が半端ないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる