教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主人のことで相談です。

主人のことで相談です。主人(25)が公認会計士を目指したいと言い出しました。 働きながらの合格を目指したいそうなのですが、ものすごく失礼ですが彼の性格では無理なのでは?と思うのです。 というのも努力が苦手なのです。 学生時代の部活も練習や努力が嫌だと辞めてしまったと言っていましたし、これまでにも宅建に2回申し込み、2回とも1ヶ月程勉強してその後やる気がなくなり記念受験。 まず、資格取得を目指す理由が一発逆転を狙っているからのようです…(宅建の時も含め) 現在工場で働いていますが転職したいそうで、そのためには資格が資格がといいます。 資格はなくても転職できるし挑戦してみたら?といいますが資格がないとやる気が出ない等言い正直イライラします。笑 とりあえず簿記3級を目指してみよう、参考書買いに行こうと言ったのですが、今日はまだいい。と本当にやる気はあるのか…と思ってしまいます。 公認会計士は宅建の難易度とは比にならないでしょうし、勉強に専念して受験する方でも中々合格は難しいと聞きます。私も士業なので、物凄い勉強時間と忍耐が必要だと理解しております。 仕事をしてもらいながらであれば予備校代や生活費等は私が工面できるので良いのですが、さすがに仕事を辞めて勉強に専念させてあげれる経済力はありません。 正直今のままの彼では受からないと思います。 最終学歴も工業高校卒ですし、恐らく地頭が良いタイプでもありません。 このような状況からでも勉強させる価値はあるのでしょうか。やりたい事ならやらせてあげたいのですが、現実的にあり得ないのであれば他の道を見つけてほしいのです。 人間って変われるものなのでしょうか…

続きを読む

120閲覧

回答(8件)

  • 今のままだと、公認会計士試験の合格は極めて望み薄と言わざるを得ませんが、会計士の勉強を通じて少しでもやる気が出るようになれば、頓挫したところで簿記2級に切り替えて、一般企業で経理職を目指してみるのも良いかも知れません。

  • 合格する可能性は皆無ですが、本人が勉強する分には問題無いと思う。

  • >>とりあえず簿記3級を目指してみよう、参考書買いに行こうと言ったのですが、今日はまだいい。と本当にやる気はあるのか…と思ってしまいます。 これが答えだと思います。 あなたのおっしゃるとおり簿記への適性を見るために簿記3級を受験することこそ最上の選択です。

    続きを読む
  • パチンコやギャンブルなどで無駄使いするよりはよっぽど良い事だと思います。 勉強が趣味なんだなという程度で邪魔しない程度には応援してあげてはいかがでしょうか。 失礼な言い方になるかもしれませんが、何か計画があって受験を目指しているわけではなさそうなので合格は出来ないと思います。 しかし、だからといって「どうせ無理だから無駄な努力をしないで!」とたしなめるメリットもありませんよ 他の道なんて色々と無駄な努力をしていく中で見つけていくものです 彼は彼、あなたはあなたの道を探しましょう あなたは自分自身の為に努力してください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる