教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スターバックスのバイトについて。 高3進路決定済みの女です。面接を金曜日に控えているのですが、電話をした際に気になるこ…

スターバックスのバイトについて。 高3進路決定済みの女です。面接を金曜日に控えているのですが、電話をした際に気になることがありました。 そのお店は7時からのオープンで6時20分から準備があるためその時間帯でも大丈夫な人を募集しているそうです。 また一日4時間~ということで それは大丈夫なのですが、私が通う短大は隣の県にあるため6時20分から少なくとも4時間働いても 学校に間に合いません、、 例えば、朝に2時間 夕方から2時間とかで分けて働くことはできないでしょうか? また、面接を受ける際にどんなことを聞かれるか アドバイスなどありましたらぜひよろしくお願いします!

補足

すみません、私の説明不足なのかもしれませんが、 今現在、高校3年生で 今春から進路は隣の県にある短大に通います。 なので通学に使う駅の近くにあるスターバックスにバイトの応募をしました。 ですので、短大とスタバのバイトを両立させることになります。 そのうえで、朝と夕方で時間を分けて働けないかという質問をさせていただきました。 スタバは1年以上働く人を募集していたので、そんなすぐには辞めませんょ><

続きを読む

2,516閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①お店の求人内容と、自分の希望時間があっていない場合、合格する確率は低いです。ただ、面接で言ってみないと、相手の反応は分かりません。面接だけでも、受けて、自分のできる条件を正直に話すべきです。 ②朝2時間の夕方2時間というシフトは、店にとって、不便極まりないです。その条件では、落ちるでしょう。学校終了後の夕方5時から夜9時まで(連続4時間)、場合によっては、残業可能という言い方の方が良いですね。 ③シフト、通える日(土日、祝日出勤可能。短大の休みの日は、終日勤務も可能という条件を提示できれば、採用しやすいです)。接客の経験はあるか?販売の仕事は好きか?ハキハキとした明朗な性格か?スタバにはよく行くか?スタバの新作メニューは飲んだか?好きなメニューは?ドトールのような競合店にも、行くことはあるか? ただ、あなたの場合、大学の授業も決まっていないし、サークルも決まっていません。シフトについては、バイト優先にするが、最悪、若干の変更は出てくるかもしれない事も伝えておくべきでしょうね。 とりあえず、面接前に一度、どこでもいいので、スタバに調査に行ってみたらどうでしょう?お客様で来る時は違う感じで、仕事内容も見えて来ます。「ハニー オレンジ ラテ」 でも飲みながら…。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スターバックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる