回答終了
私は、今現在大学2年教育学部に所属しています。教師に興味を抱いていたため、教育学部に行きました。しかし、大学生活で教育への熱意や考え方の違いに対し、周りとのギャップを感じとてもしんどくなる時があります。そして、自分は教師に本当になりたいのか、もっと別の仕事があるのではないかと考えることもあります。今思えば、教師になりたいと思ったのも、周りに勧められたからだった気もします。私は、今、自分の将来がとても不安です。また、こんな曖昧な自分がとても嫌で仕方ないです。今日、私は親に逃げてばかりだと言われとても苛立ちを感じたのですが、本当のことなので何も言えませんでした。それもとても悔しかったです。私は、変わらなければいけないと強く思っています。そこで、資格の取得にチャレンジしてみようと考えています。 今、興味を抱いているのはファイナンシャルプランナー、秘書検定、日商簿記、日経テスト、TOEICです。どれから、手をつければいいのかわかりません。また、同時にできるなら並行して行いたいと思っています。優先した方が良い資格、また、同時に勉強可能なものを教えてくださると嬉しいです。 前振りが長くなってしまいましたが、ほんとに変わりたいと思っています。アドバイスお願いします。
23閲覧
〇〇をしたいからそれに対する武器としてこういう資格が欲しいって考えで取るべきなんで、まずやりたいことを見つけるところからじゃないですか? 大学2年生レベルで汎用性があって有益な資格としたら TOEIC≧日商>日経>秘書検>FPですかね FPはいい資格ですが汎用性に欠けますし、社会経験を積んだ人が取得して初めて有用な資格です。 日商2級までなら社会人としての常識なんで汎用性ありますね。ただ1級までいかないと強い資格にはならないですし、そこまでいくと汎用性はなくなります。 安パイはTOEICですかね。 1番汎用性があるので、まだやりたい事が見つかって無くても見つかった時に無駄になりにくいです
確かに資格は、重要やし就職活動にも有利やけど。 何か違う感じがする。 いわゆる、信念とゆうか芯がないような。 資格を生かして何かをするでなく、資格あったら何かしら役立つでは意味合いが変わるからさ。 将来を決める時に、自ら決める場合と外的要因で決める場合があるかもやけど。 きっかけは、いっぱいあるやろから。 今は、目標は定まらないかもやけど。 まずは、候補を3つぐらい決めるとこから初めては? それにともない、行動指針を決めたらええかと。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る