回答終了
就職と学歴について。大手有名企業に就職できるのは東大、早慶、国公立などの高学歴ばかりであるとか、これらの大学で学歴フィルターにかけられるだとか、よくネットで見るし、実際就職関連の本を見ても、高学歴な大学出身者がほとんどです。(文系) ここからは私個人の意見なのですが、なぜ高学歴をそんなに重宝するのですか?私は現在大学1年生なのですが、県内でもトップレベルの高校に通っていました。なので東大や早慶、旧帝大合格者などがたくさん友達にいますが、どの子も変わっています。もちろん学力はとてもありますが、例えばすごく理屈っぽかったりとか、ファッションセンスが無さすぎたり、コミュニケーションがうまくとれなかったり、運動ができない、不器用というような感じの子がとても多かったです。就職するのにファッションセンスやコミュニケーションが取れないことは関係ないかもしれませんが、人と少しずれているという点では考えるところがあると思います。 反対に、平均的、もしくはそこそこできるような学力(日東駒専や成成明國武に進学したような)の方たちの方が、クラスの人気者であったり、おしゃれ、話もうまい、なんでも器用にこなす方が多かったです。 何が言いたいかというと、もちろん全員が全員ではないのですが、高学歴の方の方が変わっているというか、勉強意外でできないことが多いと思うのです。反対にそこそこの子は勉強こそそこそこなものの、それなりに器用に生きていけると私は思うのです。私がもし部下に持つなら後者の方がいいですが、なぜ企業は高学歴を採用するのでしょうか。
213閲覧
創造性の必要のない決まった定型の仕事を仲良くこなすならば、あまり勉強ができない人当たりのいい人を採用するのもありだと思います。 ただ実際の高収益をあげる企業は、新しい問題を考えて、自分で情報をガンガン集めて、自分で考えて、答えを出して実現していく能力が求められます。学歴は理解力、読解力、難しい問題を考える力の指標になるので、どうしても高学歴の人は重宝されるのは当然のこととなります。
貴方の想い込ではないでしょうか。 例えば、灘や開成などトップクラスの進学校の学生や、東大京大の学生は他高校や他大学より変わっているのでしょうか? 運動能力、ファッションセンス、コミュニケーション能力が低いなんてのは、ありえないんですよ。別に、それらを犠牲にして学力を手に入れているわけではないのです。 貴方のは、単に「勉学に優れている人間はどこか欠落がある」という思い込みによるものです。「A型は几帳面」と同じような事です。 よって、実務において情報処理能力や真面目さは重要な要素であり、それらを反映しているのは学歴だったりします。だから、高学歴が欲しいのです。
回答します。 人事部にとって採用は一部に過ぎません。人数が5名としましょう。 採用の他に、人事異動、異動に伴う社宅の準備、海外赴任の場合は残った子の独身寮への入寮、企業年金の手配、人事考課と昇任降格など、多忙を極めます。 2万人の応募が在れば5人で割れば4000人が一人の人事が見る人数。 人事は他の仕事もあるので、一日4時間を新人採用に費やすと、書類を3分で判定しても 20人(一時間で見られる人数)x4時間(新卒採用に使える時間)=80人/日 4000人を捌くには50日(10週分)。更に順位付けや複数採点者の調整が必要。 これでは一次選考で3ヶ月以上かかり、優秀な人材は面接が終り他社に内定してしまいます。一次選考から筆記やって面接を3回やれば、更に時間はかかりタイムオーバー。 有名大学にフィルタリングするのは、人事部のマンパワーと、時間との勝負が原因です。かと言って、開発や営業など企業の利益を稼ぐ部門を縮小して、人事部に人材投入したら、収益が確保できません。 電卓を叩いて計算すれば何故学歴フィルターが必要なのか容易に理解出来ます。 大学入試は誰でも公平に機会があります。公平に機会がある入試結果である大学名で、入社候補者を絞って何が悪いのか? 何故、入試で努力せずに就職の場で権利だけを主張し、公平性が担保されない主観的尺度を優先するのか? それは不公平じゃないのか? 全く意味不明であります。 すみませんが、このような計算と採用の現場を可視化出来る能力もなく、権利だけを主張する無能な人材を採ったら、大きな企業は、あっという間に潰れてしまいますよ。 自分自身に自信があるのならば自己責任で起業すれば良いだけの事。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
ファッション(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る