教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人で古物商の許可を取りたいと考えております。 経験者の方教えてください。

個人で古物商の許可を取りたいと考えております。 経験者の方教えてください。個人で古物商の許可を取り、商売をしたいと考えております。別に窃盗品を販売しようなどとは決して思いませんが、きちんと買い付けをして、販売をするつもり。最初は事務所を構えるほどの資金も無く、インターネットでの買いつけ(場合によっては訪問、) 販売(基本的には問い合わせ先法人、個人店に伺い、きちんと対面説明もするつもり)を考えておりますが、過去に犯罪歴も無く、許可には行政書士等専門家に依頼して許可を受けようと思います。ところが知人に聞いたところによると、警察関係の方が突然所在確認に自宅まで来るとの事、実家で開業し両親に部屋を貸してもらっての開業なので心配を掛けたくありません。 年老いた両親は突然警察だと名乗り自宅までアポ無しでこられたら何事かと心配すると思います。(ある程度事前に説明しておいたとしても。。)そこで許可を受けられた方、実際のところ警官はきましたか?どんな事を聞かれましたか?突然きましたか? 取得してどれくらい後に来ましたか?事前に情報を知りたいので教えてください。 くどい様ですが犯罪等を犯すつもりでは無く、あくまで心の準備をしておきたいのです。 気が小さいものですから。。。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

2,553閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警察が営業所に来るのは ①申請中に営業所の実態確認 ②盗品追跡の為古物台帳の確認 の2点位ですが、①は申請時に行くと言われてもほぼ来る事は無いですし、②もそんなにある物ではないでしょう。 どちらにしても事前に連絡は来ると思います。 家電に警察から連絡があり、ご両親が出られる事も心配される様でしたら、申請書類の連絡先にご自身の携帯電話のみ記載で申請しておけば大丈夫です。 携帯電話でも許可取得には問題無いですよ。

  • 行政書士に依頼しなくても個人で書類を作ったりする事は可能とは思いますが、お抱えの不安の事もありますので、その地域の警察行政に精通した行政書士に依頼する事をお勧めします。警察行政を専門にやっている行政書士なら、警察担当者とも連携が取れてますし、その事情に詳しいです。警察は同じ法律を取扱う場合でも、所轄や担当者によって大きく方法が異なります。 行政書士は世の中に多くいますが、警察行政に精通した人は多くありません。どこの事務所でも依頼は受付けてくれますが、警察行政に熟知しているか確認してから依頼する事をお勧めします。

    続きを読む
  • 東京で法人が取得したケースですが、警察の突然の訪問はないと思います。 事務所も自宅も、確認に来たのか解かりませんが、少なくとも誰も会った者はいませんでした。 年に一度、○○区古物防犯協会(そんな名称だったと思います)主催の講習会があって、会費(天下りの扶養?)を取られて、出欠を確認する(ここが重要)と共に、古物台帳の検査があります。 この講習会に出席していれば、問題ないと思いますが...。 この講習会で、贓物のリストが配られることもあります。 但し、地方の事情は解かりません。 同じ対応とは限らないので、ご留意ください。 ご両親には、「古物商の免許を取るには事務所の確認があるので、警察官が来るかも知れないけどびっくりしないで!」と予め言っておいた方が良いと思いますが...。 申請は、行政書士に依頼するほどのものではありません。 警察で申請書をもらって来て、書けないと思えば依頼すれば良いと思います。 対面販売や対面買取をするには店舗(事務所)が必要でしょうが、許可を取るだけなら賃貸アパートの一室でも可能です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる