教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格について3種電験に受けたいのですが。。。 電気科今年から高3です 第1種2種電気工事は高2の時取りました!! 1種は独学で放課後2時間30日ほど(実質1時間ぐらい) で68点で合格しました(自己採点) 今から独学で3種受けたいです 法規電力論理機械どれ受ければいいですか?9月後半に試験 後dd1種3種w危険物乙4w定期テスト が間であります!!取るには何時間。何から。本はどこの? 他補足情報おねがいします!!!

続きを読む

1,198閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたは、しっかり者ですね。私の息子(中一ですが)も、あなたのように、なってほしいと、思っています。 私も電気関連の資格を働きながら、独学で取得いたしましたが、電験3種は一番難易度が高かったです。電験以外は再度受験しても、合格する自信はありますが、電験だけは自信はありません。私は県立普通高校文科系コース、農学系の大学に進学、卒業後電気工事会社に就職し、電気関連の資格を独学で取得いたしました。 電験の勉強方法は詳しい解説付きの過去問題集(電気書院、オーム社)を徹底的に繰り返しマスターして覚えることです。 4科目の中で苦手な科目を集中的に学習して、科目合格を狙って、翌年以降は得意科目を学習する。 (私は苦手な理論を先に合格して、翌年残りの三科目に合格して、免状を手に入れました。) 勉強時間は毎日少しずつ、ちょっとでも、するように、心がけた方が良いと思います。 休日は、実際の試験時間に合わせて、時間を区切って学習すれば、頭のスタミナ、(4科目の試験中集中力が切れません) 工事担任者との電気基礎と電験の理論は共通事項が多いので、効率良く学習してみて下さい。 また、定期試験の内容も電験との共有事項は徹底的にマスターすれば、試験の成績も向上すると、思います。 私は仕事の片手間で、他の資格の勉強などもしていましたが、最終的に電験を取得するまでには、20年近くたって、しまいました。勉強している時は、苦しいですが、苦しいほど、資格取得時の喜びは格別ですので、頑張ってください。今の時代、不況です。仕事がありません。工業高校から、お金を掛けて専門学校に行って勉強するよりも、独学で、電験2種を取得した方が、必ず就職できると、思います。電験3種がゴールではなくて、電験2種を目指して、頑張ってください。

  • 俺も高二^^今年三種受けて法規だけしかとれんかったー 受けてみての感想だけど一種、二種と比べない方がいい!三種は一気に難しくなる!!でもその時は数学の三角関数すら習ってなかったから直接は比べれないとは思うけど! 俺も今年受けるよ!多分今からならほとんどの人が理論と法規はいけると思う!でもDD一種も受けるなら少し難しいかも><乙四は被っても大丈夫だと思う! 俺は勉強時間は俺は決めないでその日のやる気に合わせて二時間から五時間かな!! 互いに頑張ろうぜ!!

    続きを読む
  • とりあえず4科目受験してみればいいんじゃないですか? 工業高校電気科で第一種電気工事士まで合格する実力があるなら、今からでも9月の電験三種に間に合うと思いますよ。テキストでおすすめは電験三種○○(○○は科目名)これだけシリーズかオーム社の完全マスターシリーズです。まず理論がベースなので理論から始めます。電力法規は覚えることが多いので計算問題が確実に解けるようにすると、大分楽になります。理論と機械は計算問題が多いので、試験時間を想定した訓練をしっかりやっとくことをおすすめします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる