消防法上の危険物は、6種類に分けられます。 第1類:酸化性固体 第2類:可燃性固体 第3類:自然発火性物質及び禁水性物質 第4類:引火性液体 第5類:自己反応性物質 第6類:酸化性液体 乙種は各類ごとに試験が行われて、例えば乙種第4類の試験に合格すると「乙種第4類の危険物取扱者免状」が交付されます。略して「乙4」と言ったりします。交付された免状の種類の危険物を取扱うことができます。乙種の試験は誰でも受けることができます。 甲種の試験に合格すると「甲種危険物取扱者免状」が交付され第1類から第6類までの全ての危険物を取扱うことができます。甲種の試験には受験資格があります。 丙種の試験に合格すると「丙種危険物取扱者免状」が交付され、第4類のうち、ガソリンや軽油、灯油などの限られた危険物を取扱うことができます。丙種の試験は誰でも受けることができます。 また、甲種と乙種の危険物取扱者は、無資格者の危険物の取扱いの際の立ち会いができます。 さらに、甲種と乙種の危険物取扱者で6ヶ月以上の実務経験のある人は、危険物保安監督者に選任することができます。
なるほど:1
甲種は全ての危険物(乙種1〜6類)を取り扱える 乙種は各種(1〜6類)の危険物が取り扱える。最初は4類から受験者が普通 丙種は乙種4類の一部のみ取り扱える
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る