教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年の息子が、グラフィックデザイナーをめざし就職活動中です。 とてもとても狭き門のようです。 そこで質問ですが、…

大学3年の息子が、グラフィックデザイナーをめざし就職活動中です。 とてもとても狭き門のようです。 そこで質問ですが、仮に今年全滅しても 来年に希望を持っても良いものなのでしょうか。本当の所、ウチは母子家庭で奨学金を借りながら やっとの思いで大学に通えている経済状況です。 経済状況のために(家計のため)新卒で望まぬ事務職をとるのか、 就職浪人をしてでも好きな道を進ませた方が良いのか、 親としてとても迷っています。 皆様のご意見、助言等 お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

1,201閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    一応老舗広告、DTPなどのグラフィックデザイナーをやっている者(女性)です。 学校は京都の立体造形の美大を出ましたので 直接Macから入ったという事ではありません。 今更ながらこの業界の不況や厳しさを云々と語りませんが お子さんの希望の職種がこの業種と言うことで 先輩として何かお役に立てればと思いますが 本当に息子さんがこの世界がお好きならば事務職におつとめしようが フリーターであろうと自分の技術を磨いていけば この業種に入る道は出て来る可能性があると思います。 この世界は新卒の人より他社や同業で経験を積んだ 才能をもとめるのと何よりも感性が大切なので それらを持っていれば今回希望の会社に入れなくても 絵を書き続ける情熱と同じだと思ってください。 もし息子さんが他業種に就職しても何かグラフィック関係に 関係する会社に就職されて社会人の知識と常識 またご自身の感性を磨いていってください。 私の場合は学生時代まだMacも日本上陸してまもない時に MS−DOS形式のゲームソフトのデザイナーをバイトで経験して そのゲームソフト→おもちゃ関係→雑貨関係と言う イメージで東●ハンズに就職。 そこで雑貨商品仕入バイヤーとして2年働いて 雑貨の商品知識、売り場展開、ポップ販促関係を実際目で見て 興味をもち独学でMacを学び、現在の広告カタログ関係の 仕事をしています。 まだまだお若い方の人生です。 すぐに絶対ここ!と言うことで無く長い人生ですので 息子さんがどう動かれるのか がんばってご自身の進む道を歩んでくださいませ。

  • クリエイティブ系の会社は職歴をあまり気にしないようなので、とりあえず就職してお金ためながら勉強したらいかがでしょう?やりたいことなら独学でも夜間学校でもできると思います。 一年ぐらいたって転職活動してグラフィック決まればいいですね(^_^)

    続きを読む
  • 経済的に厳しいのでしたら、就職した方が無難かもしれません。 ただ事務職や営業みたいに、デザインとは直接関係しない仕事は辞めた方がいいかもしれません。 いつかはデザイン職に就きたいという気持ちが強いのであれば、web系出版系のプロデューサー職やディレクター職など関連する仕事はあります。 また中小規模で良かったら、結構募集しているところはあると思います。 ただ勤務条件などが微妙なとこも多いですが・・・。 就職活動は情報量が命ですので、あらゆる情報をgetしてください、浪人を考えるよりは、お母様も毎日情報収集して提供していく方がいいですよ。 がんばってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 他人事とは思えず、ついきつい表現をしてしまいました。 内容の削除・編集すみません。 個人的には事務職も平行して就活をオススメします。 もし自分の子供が将来、デザイナー系の職種になりたいって言ったら猛反対します。 というか、私たちをみてるので、なりたいと言わないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる