保健師と看護師の違いをまず理解されていますか? 雇用する側のスタンスにもよりますが 前の方の回答にあるように 看護師でも大抵の業務は保健師と同じようにできます。 特定保健指導やストレスチェックの実施者に関しては 保健師は資格だけでその業務に従事できますが 看護師は実務経験や研修受講等が必要になってきます。 日本看護協会では、保健師と違い 公衆衛生を系統だてて学んでいないため 産業看護分野にはちょっと… という見解だったと思います。
企業内診療所で看護業務を行っている方もいれば、産業保健師と変わらない仕事をされている方もおられます。 職場の衛生管理全般ですね。 健診後の保健指導、ストレスチェックを含めた心の健康づくり、傷病者のケア、長期療養者のケア、復職支援、感染症対策、健康増進企画の実施、従業員の教育、啓発、調査研究、職場の管理体制づくり、職場改善に対する助言や提案とか、いろいろ。 ただし、看護師は保健師と同じ教育は受けていないため、衛生管理者の資格は試験を受けて取得しなければならないし、健康なひとたちを含めた集団をみるということや、保健指導や相談業務のノウハウ、労働法規を含めた職場の衛生管理のあり方などの勉強をしていない分、マイナスからのスタートになりますので、かなり大変だと思います。特定保健指導とか、看護師ではできない業務もありますので、産業保健分野で今後看護師を雇うところはあまりないと思います。
< 質問に関する求人 >
産業看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る