回答終了
電話に出ない部下への対応について。社会人3年目の者です。所属部署には部下が1人居るのですが、部署内で上司の業務電話が鳴り、その上司が離席しているときは、役職的に1番の下にあたる者が代理応答をすることになっています。 しかし、出るべき部下がなかなか出ようとしません。 その部下というのは私よりも一年早く入社しているので4年目にあたるのですが、一般職採用のため総合職採用である私よりも昇給が遅く、現在は私が上司にあたります。 その部下が忙しく手が回らないのであれば、多少のフォローは行おうと思うのですが、雑談ばかりでサボっており、それも近くで雑談されるので、耳障りに感じます。その上、ほぼ毎日定時退社です。定時退社自体を批判するつもりはありませんが、雑談して人に迷惑をかけているうえ、定時で帰り、出るべき電話にも出ないというのはおかしな話であるように思えます。 注意すべき私の上司自体がおしゃべりなところがあるので、あまり問題視してくれず、他部署の上司へ相談をしたところ、雑談の多さについて注意していただき、多少は減りました。また、電話についても、私は電話に出ず、無視しておいてよいと言われました。しかし、部下が出ず、私も出ず、電話が鳴り続けていると、別の上司が電話に出ます。そうすると、私としても上司に取らせるわけにはいかないということで、私が出ざるを得ません。 ①役職的に最下位にあたる部下が出るべき ②普段からサボっている状況であることから、雑談をしている人が雑談をやめて電話にでるのか、仕事をしている人が仕事を止めて電話にでるのかであれば、前者が出るべき ③一般職と総合職という事で仕事量が全然違う 以上の3点から部下が出るべきだと思うのですが、一度、直接指摘をしたほうがよいのでしょうか? しかし、プライドが高い割に直ぐに泣くので、このような話をして泣かれると私が悪者にされそうでなかなか言えません。(部下は女性で、会社では男と女で壁があり、女は女同士自分たちに甘く、男に厳しいというイメージをもっていますし、実際、雑談の多さで注意された時も自分たちが悪いのに、納得できないと陰口を叩いていた模様です。)
791閲覧
失礼ながら会社自体が、今時かなり旧態依然とした感じがします。 その離席中の電話ルールにしても、また、一般職の採用基準を戦力としては考えてなさそうなところといい。 その上、年が近い微妙な関係(?)の二人だけの部署でうまくいく方が珍しいでしょう。 大変でしょうけれど、思いつめないほうがいいですよ。 電話が鳴っているけど、自分あてと分かっているけど取れないなら ビジネスライクに「すみません、〇〇さん、電話お願いします」でいいのではないですかね。 あなたは上司上司というけれど、こんな単純にビジネス的な話し方も知らない若造なのです。 謙虚さが見えないから、反発食らうのかなという気もします。 こっちが忙しい時に雑談して電話も取らない相手にストレスたまるのは当然です。が、会社の体質がそうなんですね。 だから、初めから期待しない方がいいです。ビジネスライクに接するだけです。 女性側はアシスタントという位置づけでしょうか。 暇そうですから、仕事をふったらどうですか。 また、~すべきではなく、チームワークという観点でとらえた方がいいと思います。 女性たちは恐らく「一般職なんだから・・・」とバカにされるような雰囲気を日ごろから感じているから、そういう態度になるのかなという感じがします。 あなたの1-3の論法では火に油を注ぎそう。
< 質問に関する求人 >
一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る