教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファイナンシャルプランナー3級について

ファイナンシャルプランナー3級について不動産関係の仕事に就きたくて試験受けたいのですが 筆記試験と実務試験があるのですが 筆記試験は受ける気なのですが 実技試験が選択式で2種類あるんですけど 保険関係とファイナンシャルプランについてどちらを受けると不動産関係に有利なのでしょうか? どちらも受けなくても筆記試験だけで問題ないのでしょうか?

続きを読む

843閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FP技能士の試験は学科と実技があり、 一緒に受験しても、一つずつ受験しても構いません。 ただし片方だけ合格した時点では一部合格に過ぎず、 一定期間内に両方合格しないと合格にはなりません。 実技は「個人資産相談業務」「保険顧客資産相談業務」から選択しますが、 後者は生命保険の仕事をしている人向けですので、 前者で受験するのが一般的です。 財団法人金融財政事情研究会(きんざい) http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/

  • 履歴書に書く場合はそもそも『○級FP技能士合格』と書くのでどっちで合格とかはあんま関係がないから、個人実務で受けておいて問題がないと思います。ただ実技と学科が両方合格していないと一部合格だけですので履歴書に書くことはできませんので両方受けとく必要があります。 えと・・・あと実は昨年私も不動産・金融系で就職活動をしていたのですが、その際に出会った人でFPを持っている方は2級以外いなかったと思うのでできれば2級まで取得しといた方がいいと思いますよ。 また不動産でしたらFPよりも宅建の方が評価が高いですし、他にもマン管等いろいろ不動産系の資格があるのでいろいろ調べてから取得していく資格を考えてもいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる