解決済み
千葉県の教員採用試験を受けました。模擬授業で児童を指名したかったのですが、児童役の方に「考える時間がほしい」と言われてしまったので、流れを変更して机間指導をすることにし、1人も指名することなく終わってしまいました。 テーマは例年通り、「主体的・対話的で深い学び」に基づく授業でした。 常に児童役の表情や首振りなどの反応を窺い、実態に合わせる意識はしました。 また、試験官の方も笑顔になってくださるような、明るい雰囲気の授業はできました。 ただ、指名できなかったことだけが心残りです。 個人面接は手応えがあったのですが、模擬授業の出来がこのような場合、合格は厳しいでしょうか。 独断と偏見でいいので、教員採用試験の経験がある方、教職に就いている方々の考えを伺いたいです。 (ほんの気休めに質問投稿しました。)
2,142閲覧
授業の場合、教師が何か児童生徒に「質問」して、誰かに指名する場合、必ずその「間」を10秒開けることが鉄則です。 このことを勉強なさらなかったのでしょうか。 また児童生徒の誰かが「はい」と言って挙手をしても、すぐに指さないで、2人目3人目が出てくるのを待っての行動も、定石なのですが・・・・。 まあ、余程のミスをしなければ、大丈夫だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
試験官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る