教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国公立大学の薬学部ってどれくらい難しいんでしょうか……?

国公立大学の薬学部ってどれくらい難しいんでしょうか……?ざっくりすぎる質問ですみません(--;) 経験談など教えて下さい!! 話が変わるのですが、アンサング・シンデレラというドラマを見て薬剤師に凄く興味を持ちました。 なので、現在薬学部に在学している大学生や薬剤師をしている方に薬剤師の良いところなどや魅力をぜひ教えて下さい!!!

続きを読む

241閲覧

回答(4件)

  • 国立は結構難しいです。 私は模試で一番良い時は県内一桁順位でした。

  • 国公立大学の薬学部ってどれくらい難しいんでしょうか……? →中学生で考えると同学年で1、2番くらいのトップ成績の人が、そのまま高校でも頑張って良い成績を取り続けて進学するレベル 高校生で考えると、地域トップの高校の上位で推薦か、一般で挑戦して何とか受かるレベルです 普通の成績の人たちでは到底受かりません、東大京大に受かる超エリートである必要はありませんが、それに近い実力のエリートにしか受かりません 現在薬学部に在学している大学生や薬剤師をしている方に薬剤師の良いところなどや魅力をぜひ教えて下さい →薬剤師の良いところは就職に困らないことです、住みたい地域にもよりますが、自分の希望はほとんど通ります 業務内容についても、基本的には人から感謝されることが多い仕事なので、ストレスは一般の仕事より少なめだと思いますし、ドラマのように以前の薬剤師と比べて、今の薬剤師は患者さんと話す機会が、厚生省の政策のために多くなってきてますので、医療志向の強い人には楽しい仕事だと思います 魅力というほど、魅力は多くはないですが、医療職の中ではプライベートの時間が多く、家庭が充実する傾向にあるので、結婚願望と家庭意識が強い人にとっては魅力に感じると思います

    続きを読む
  • 薬剤師の者です。 >国公立大学の薬学部ってどれくらい難しいんでしょうか……? 私の勝手な解釈では、中堅私大の医学部より難しいと思います。中堅私大なら3教科を徹底的に勉強すればなんとか合格できると思いますが、国立薬学部は5教科7科目で相当な好成績を取ることが必須です。とてもではないですが、誰でも努力で合格できるレベルではありません。 >ドラマを見て薬剤師に凄く興味を持ちました。 ドラマのタイトルを見て分かると思いますが、「賞賛されないシンデレラ」です。すなわち病院では医師が絶対であり、薬剤師は陰の要員に過ぎません。あくまでもドラマ(架空の)話です。このドラマで薬剤師になったというのであれば、かなりショックを受けると思います。 >良いところなどや魅力をぜひ教えて下さい!!! 10年位前までであれば、良いところもいっぱい言えたのですが、正直、今から薬剤師を目指すのは無しです。医療費の削減、調剤の機械化促進、薬局事務員による調剤合法化などなど薬剤師の必要性はどんどん減っています。 そもそも病院では、院外処方せんを発行するので、外来患者の調剤をすることはほとんどありません(この時点で、ドラマは大きく現実を外れています)。 調剤薬局でもコスト削減で薬剤師の人数を減らす、勤務時間数の削減など、仕事が増えても給料は増えません。これが2年に1回の改正ごとに規制が厳しくなります。非常に厳しい世界になってきていることだけをお伝えします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる