教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一人暮らしがしんどいです。

一人暮らしがしんどいです。東京で働いている社会人2年目です。 給料が低く、一人暮らしがしんどいです。 基本月給が18万円台 保険が3万、社宅費が1万引かれ 手取り14万円台です。 ボーナスが、私の年齢役職では30万前後が年2回です。 そこから、社宅の水道ガス光熱費 携帯代、食費、交際費を払うと、貯金に回せるお金が1万程度です。 本当にしんどいです。 実家なら社宅と光熱費がないので、2万程度浮きます。 年間で24万も浮きます。 わたしはどうすればいいのでしょうか。

続きを読む

488閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 割と交際費が高いですか?その前提で書きます。 もし違っていたらすみません。 私は社会人3年目まで手取り16万~18万で 7万の家賃を払って一人暮らししていました。 友達は多い方だったので、交際費はかかりましたし、 自炊ができないので食費もかかりました。 3年目までは毎月7~8万親から借りていました。 浪費癖は治らないものの今は、転職して給料アップのおかげで 借金も返し、自分の稼ぎだけで生活できています。 厳しいお言葉が多そうですが、 浪費仕方ないと思います。1万円だけでも貯金できてるの、すごいと思いますよ。 だって、東京楽しいことがいっぱいあるんですもん。 ガンガン仕事頑張って、キャリアアップしていきましょう! 本題に戻ります。 確かに給料は低いですが、1万円で社宅に住めていることはすごく有難いことだと思います。 実家に帰った場合の通勤時間はいかがですか? あとは社会人で実家住まいで家にお金を入れないのは、正直無しだと思います。 ボーナスは12万円(月2万ずつのお小遣いに振り分け)以外を貯金すれば 年間35万貯金できる計算ですよね! 月のお小遣い2万円増えて、年間35万貯金できるならすごくないですか?

    続きを読む
  • 節約してやりくりして、その分貯金に回すしか無いと思います。ボーナスは手を付けず全額貯金の足しにした方がお金が貯まると思います。

  • 手取り14万 光熱費1.5万 携帯1万 食費3万 としても8.5万くらいは残るはずで、交際費にいくら使ってますか? 毎月5万くらい貯金できそうだけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 浪費しすぎです。 確かに給与は低いかもしれませんが、家賃が1万で済んでるのに 貯金に回せるのが1万はあり得ないです。 普通に借りたら、安くても6万ぐらいかかりますよ? 無駄な出費を見直すところから始めましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる