教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園免許について。 高校理科の一種免許を持っております。 農業を教えたくて今は、臨時免許で農業を教えて1年目になり…

幼稚園免許について。 高校理科の一種免許を持っております。 農業を教えたくて今は、臨時免許で農業を教えて1年目になります。 最近幼稚園の教諭になりたいと思うようになりました。 どうやったらとれるのでしょうか?大学時代に取得した、教育原理などはもうとらなくてもいいんでしょうかね??

続きを読む

482閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小学校教諭免許と小学校での実務経験を基に、幼稚園教諭二種免許を取得する方法ならあります(教免法別表第8)。 その際、「保育内容の指導法」6単位の修得で済みます。 高校教諭免許を基に幼稚園教諭免許を取得するという方法は、今のところありません。 そこで、新たに幼稚園教諭免許の取得を希望される場合、以下の3つの方法があります。 (1)教員資格認定試験に合格して、「幼稚園教諭二種免許状」を取得する。 【今年度の試験案内】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/08041507/001.htm (2)通信課程の大学・短期大学に入学して、免許を取得する。 【免許が取得できる大学・短大の一覧】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/001/004.pdf (3)通学課程の大学・短期大学に入学して、免許を取得する。 【一種免許が取得できる大学の一覧】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/001/001.pdf 【二種免許が取得できる短大の一覧】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/001/002.pdf 「教育原理」など、「教職に関する科目」で修得した単位が流用できるかについては、ここで質問をされるより、通信または通学で在籍される大学・短期大学の教務に問い合わせた方が、情報に誤りがないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる