解決済み
管理栄養士養成課程に通う大学四年生です! 「クエスチョンバンクは過去問をまとめたもの」なので、どちらでも大丈夫だとは思いますが、これがいいのかはわかりませんが、私の勉強法を少し紹介しますね(o^^o) 大学3年生の夏にクエスチョンバンクとレビューブックを購入しましたが使い始めたのは四年生になってからです。。。(笑) 大学3年生までは過去問を5年分印刷して必死に解いていました。 そして間違えた問題も正解した問題も必ず解説があれば解説を写す、もしくはその問題に関連するレビューブックや教科書のページを問題の横に書く という勉強法をしていました。 しかしやるだけやって全く見直さず、時間もかかるし効率が悪いと感じるようになりました(^^; でもこの勉強法でも大学3年生最後の模試で正答率5.8割を取ることができました! 4年生になってからは本格的にクエスチョンバンクに取り組むようになりました。 4年の春休みに3年最後の模試や過去5年分の過去問の正答率を分野ごとに全てエクセルで計算し、表にして私が苦手な分野をまず自分で確かめました。 私の場合は午前の部がボロボロだったので、そこからまず4年生の夏までの計画を立てました。(7月までにクエスチョンバンク午前の部を完璧にする など) そしてクエスチョンバンクをまず赤シートで隠しながら問題を解き、間違えた問題には付箋をつけるようにしていました。(これおすすめです!本を閉じても間違えた問題の量が目でわかるので(笑)) そして必ず解説を読む、回答の文章のどこが違うのかを確認するのは必ずしていました。 そして間違えた問題だけをまとめる専用のノートを作り、そこに印刷した問題と関連する解説、参考書のページなどを全部書いていました。 間違えた問題だけをまとめる専用のノートにはクエスチョンバンクだけでなく、模試の問題や、大学で配布されたプリントなども全部間違えたら書くようにしていました。(分野別にまとめています) 模試があるときにはその間違えた問題をまとめたノートだけを持っていき、分野ごとに確認していました。 私は「まとめながら覚える」という勉強法を中学時代からやっていますので、これが1番自分に合っているので、主さんにとっていい勉強法になるかはわかりませんが、参考になると嬉しいです(^^; 主さんは基礎ができていないと感じるのであれば、午前の問題だけに重点を置いても大丈夫だと思います。 そして自分が苦手な分野をまず目で見て分かるようにした方がいいと思います!私自身エクセルで計算して「意外とこの科目毎回7割取れてるなあ」とか「この科目、取れる時と取れない時があるなあ」と客観的に見てみると自分の得意苦手がわかったので、より効率的に勉強できる気がします! 管理栄養士の国家試験は大体クエスチョンバンク1冊していれば似たような問題で構成されているので余裕だと思っています(笑) 長文、乱文で申し訳ありません(^^; 私も絶賛国試勉強中です、一緒に頑張りましょうね!!(゚∀゚)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る