教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生 進路 デザイン

高校生 進路 デザイン進路のことで聞きたいです。現在高校二年生です。私は絵やデザインを描くのが好きで、絵やデザインの仕事をしたいと思っています。 ただ、まだ詳しくどの様なデザインの仕事をしたいか決めきれていないです。 「広告を作るグラフィックデザイナー」 「依頼主のイメージに合わせてキャラクターなどのイラストを制作するイラストレーター」 「ファッションデザイナー」 がいいなと思っています。 大学に行く前にどの種類になりたいか決めないといけないですか? また、私はパソコンを使えないのですが、今からでもパソコンでデザイン練習して間に合いますか? あと、もう少し上のデザイン科について詳しく教えていただいたら嬉しいです!

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 美大の入試にパソコンのスキルは全く必要ありませんので、ひとまず置いといて。 先の方が仰るように、ファッション系は専門学校が強いです。 グラフィックやイラストは、美大の平面系のデザイン科になります。デザイン科として募集する大学(東京藝大・京都市立芸大・愛知県立芸大・東京造形大など)と、グラフィックデザイン(多摩美)や視覚デザイン(ムサビ・金沢美大など)などの専攻名で募集する大学があります。これら上位美大が就職には圧倒的に有利です。 美大の入試は、学科試験と実技試験の両方があります。 学科試験は私大は英語と国語、国公立大は英語・国語・選択1科目の大学が殆どで、これらの科目で河合塾偏差値55くらいが目安です。ただし、実技試験との総合得点での合否判定なので、実技の出来によって必要な偏差値の幅が広くなるのが美大入試の特徴です。 実技試験は、デッサンと色彩構成や立体など大学により2~3科目、とりあえずデッサンは必須です。高校の授業や部活では内容もレベルも全く足りないので、美術予備校に通います。身につけるのに時間がかかるので、高2から週に4日とか6日とか通う人が多いですが、それでも合格者の半数は浪人生です。基礎実技力をきっちりつけて進学することが、上位美大の就職の優位さに繋がっています。

    続きを読む
  • >大学に行く前にどの種類になりたいか決めないといけないですか? そうですね。 その3つの職業は、全然なり方が違います。 グラフィックデザイナーとイラストレーターは、とりあえず有名美芸大のデザイン学科に行っておけば、大学1~2年生内くらいにどちらか決めれば、なんとか間に合うかもしれませんが、ファッションデザイナーは美芸大じゃなく、服飾専門学校に行くことになると思います。(美芸大からでも絶対無理とは言いませんが、おそらく遠回りになります) ですので、少なくとも「デザイン・イラストレーター」か、「ファッションデザイナー」かは、進学前に決めないといけないでしょう。 そして、デザイン・イラストレーターになる場合の進路は、上記のとおり有名美芸大が一番有利となるのですが(イラストはちょっといろいろあるので例外も多いですが)、有名美芸大に行きたい場合、以下の3つが必要になってきます。 ・親の財力(一番大事かも。美芸大は学費が高く、バイトする時間はあまりなく、奨学金が返せるか不明なので、親が全部出してくれないと厳しいです) ・高校2年春くらいからの美大用予備校通い(すでに出遅れてますが、今すぐ行けば間に合うと思います) ・偏差値55以上くらいの学力(有名美芸大はどこも学力もそこそこ必要) 特に、美大用予備校はすぐに通いださないと間に合わないので、進路が決まっていない場合も、とりあえず美大予備校だけ先に通ってしまった方がいいと思います。 美大用予備校に行けば、デザイン学科や受験についての情報は予備校で得られると思います。 ファッション専門学校については、美大のような受験対策は不要なので、ひとまず置いておいても大丈夫です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • デザインと絵を描く仕事は全くの別物と考えた方がいいです。 そしてファッションデザイナーは同じ「デザイン」であってもグラフィックデザインとは性質が全く違うので切り離して考えた方がいいです。 それを踏まえてまずは自分が何が得意か、どの道に進みたいのか見極める必要があります。 そして今の時代、絵を描く仕事もデザインの仕事も、パソコンは必須です。ファッションデザインはわかりませんが、高2の段階でパソコン使えません、でも絵を描いたりデザインの仕事がしたいんです、今からでも間に合いますか?は、ちょっとというか、かなり遅いと思います。アナログでしかできないってことですよね?今はもうアナログは芸術作品以外ほぼ需要がないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる