教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

グループディスカッションについて。 辞めた大学にいた時のことです。 (曖昧ですが、学部ごとだったと思います。)キ…

グループディスカッションについて。 辞めた大学にいた時のことです。 (曖昧ですが、学部ごとだったと思います。)キャリアデザインの授業でグループディスカッションをすることになりました。 適当にグループを作るように言われ、どこかに入ろうとしましたがどうしてもできませんでした。 誰も私を居ないように扱っていました。 私は“適当に”グループを作ることが苦手で(学生番号順など、規則性があるものは大丈夫です)、無視されたり断られるのが怖くて入れてと言えないタイプです。 おまけに発達障害があります。運の悪いことに、当時(2016年12月)は発達障害の2次障害の治療中(2016年6月〜)でした。 私は実験などグループワークも下手で(栄養学科でした)元々嫌われていたのだと思います。 あの授業はグループが作れないことで授業にならないため、途中退出しました。 みんなグループを簡単に作る中とても惨めでした。 もしこれから先、求人にグループディスカッションがあると書いてあったら避けてしまいそうです。 でもそういう訳にはいきません。どのように克服したらいいですか? トラウマの元凶は、中学の修学旅行で行った関西の某テーマパークで友達にすら空気扱いされたことです。 それからグループ作りはパニックになってしまいます。 まとまっていなくてすみません。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • コミュ障の人は、大方、人の話を聞くことが苦手で、自分の意見を一方的に話す、結果的にそうなってしまうなどの傾向にあります。話を聞くことはコミュニケーションが苦手な人は、最後まで話を聞かず、話しだしてしまい、独りよがりや身勝手という印象になり、知識も軽く見られます。改善するには、決して最後まで話を周囲がしているときには口を挟まない、そしてその間に自分の考えを、まとめる練習です。決して口を挟まないことで、徐々にあの人は最後まで聞き届けてくださる人、しかし、考えをしっかりと思っているという印象に変化します。ここまでになるにはかなりの努力、ハードルが高いと思います。話をこちらからしなくても、相手から話してくれて、相談もしてくれるようになります。印象的に能力があり、優しい人ということになります。そこまでなるには、それなりの知識、新聞を読む、アエラのような雑誌で雑学を学ぶなどの知識の武装が必要です。申し訳ございませんが、周囲は話せないや独りよがりなどの印象については決して明かしてもらえません。印象は非常に大きいもので、その影響力はかえって絶大です。自分の内面から改善する努力をされてみたらいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テーマパーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる