教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の就職状況からしたら、管理栄養士の資格を取り病院で勤務するか、栄養教諭として働くか、のに炊くならどちらがオススメなので…

今の就職状況からしたら、管理栄養士の資格を取り病院で勤務するか、栄養教諭として働くか、のに炊くならどちらがオススメなのでしょうか??詳しく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病院勤務は簡単に勤められない仕事なので、超ラッキーか過酷な仕事を乗り越えて経験を積みその座を勝ち取った人だけがなれる花形。 だから気軽に「病院に勤めようかな」と言う人には無茶言うなとしか言えない。 たかだか二十歳か二十二の女の子が5~20人のおじさんおばさんを従えて病院の一部門の最高責任者になるという意味を理解できずに、幸運にもというかうっかり病院に就職してしまい、その日のうちに「給食で一番上の資格」の意味を知って重圧に押しつぶされて辞めてしまった人もいるという、色々な意味で超過酷な仕事。 辞めることなく続いた人は二十歳そこそこで病院の課長クラスの地位に就けて、院長も口出しできない空間でトップとして君臨できる資格でもある。 成功した人と挫折した人の落差が大きすぎるので、気軽に勧められないけどやる気と能力があれば専門学校卒でもけっこうな地位に就けるので決して悪くない資格ではある。 ただし、就職数日で挫折して四年間の大学生活は何だったんだろう、と後悔する人もいる。 とりあえず挫折しても料理は覚えられるから料理人として再出発が可能な資格ではあるけど。 栄養教諭は需要がどれくらいあるかですね。 絶対に必要な職種ではないので。 病院に限定しなければ、給食会社も含めれば給食はとりあえず需要はある。 調理師が集まらなくて仕方なく栄養士を雇ったり、調理補助の代わりに管理栄養士を雇うという腹立たしい場合もあるけど、給食で働きたがる調理師が少ないため、それなりに仕事はあります。 ただし、偏差値高い大学行って調理補助や雑用の仕事に耐えられればの話ですが。 暗い話で悪いけど、病院で華々しく活躍している人と生活のために給食会社で雑用やっている人と、落差が大きいのも現実です。

  • 管理栄養士として、病院・福祉施設・給食センターなどで働くのが、 オススメです。 ☆栄養教諭は、 今のところ、 法律上、 「学校にいてもいなくても、どちらでも良い教員」 ・・・となっています。 →そのため、 (例) 「本県では、 今年度の栄養教諭採用試験は実施しないことが、正式に決定しました」 ・・・となっていて、 県によっては、 10年近く、栄養教諭採用試験が実施されておらず、 栄養教諭の募集を一切行っていない場合もあります。 ※私立の学校で、栄養教諭を募集している学校というのは、 北海道から沖縄までの、日本全国でも、 たったのわずか2~3校しかない状況です。 →栄養教諭は、 需要が、ものすごく少ないため、 一生懸命頑張って、栄養教諭免許を取得しても、 栄養教諭として働ける可能性は、非常に低いので、 栄養教諭免許というのは、 一生懸命頑張って、せっかくわざわざ取得しても、 教師として働くうえでは、 正直、ほとんど使い道がない、 大変残念な教員免許なのですが・・・。

    続きを読む
  • 栄養教諭はそもそも必置教員ではありません。 栄養教諭を採用している自治体、行政栄養士として採用して学校に配属させて学校栄養職員として何年か経験を積ませた後栄養教諭への切替選考を行う自治体、栄養教諭の効果が薄く栄養教諭の募集を取り止めた自治体など様々です。 あなたが勤務したい都道府県、政令市がどのような募集を行っているか調べることが必要です。

    続きを読む
  • まず、あなたの情報がないのでなんとも。 社会人なら今の職場で頑張りましょう。 高校生なら、管理栄養士はおすすめしません。別の道を考えてください。 あなたはお金と休日を有意義に過ごしたいでしょう?なら、やめましょう。 医療系というのは、自分の全てを売り払い金を得るようなものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる