教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ソニーは新しく2017年に介護という業種を手がけ始めましたが、なぜソニーは介護をやることになったのですか??知っている人…

ソニーは新しく2017年に介護という業種を手がけ始めましたが、なぜソニーは介護をやることになったのですか??知っている人がいたら教えてください。

21閲覧

回答(2件)

  • 電化製品が売れるからですよ、もちろん。 パナソニックもそうですが、介護施設ごとオール電化。 TVも生活家電も、個人個人が使うドライヤーから電動歯ブラシまで全部ソニー関連製品で独占できるでしょ。 施設に入ったら、度々電気屋に製品を買いに行ったりする暇もゆとりもないので、介護施設のすすめるままに供給される電化製品を買うことになります。全てソニー製。 一般客のように値下げしろなどと言いませんし、介護施設丸ごと囲って独占しているんですからライバル企業と競争しなくても定価で売れるのです。 医療機器も部品はソニー製のもののみ。電動車いす、介護ベッド、介護椅子、計測機器類まで全部自社製。 介護施設の建物も電気設備類は全部ソニー製。メンテナンスもソニー関連で何年も稼げますしね。 更には介護に投資する企業には国から補助金が出ますし、利用者も介護保険などでソニー製品を買いやすい背景。 電化製品はもはや店に並べておくだけでは売れない時代です。 建物ごと電化して独占的に自社製品で固めないと先細りになるのでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる