教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かっぱ寿司のバイトについて。 まだ、始めて1カ月もたたないのですがすごく苦痛です。 人手が足りないせいなのか一人でほ…

かっぱ寿司のバイトについて。 まだ、始めて1カ月もたたないのですがすごく苦痛です。 人手が足りないせいなのか一人でほとんど1レーン分のにぎりとあぶりを担当しています。たまにどっちか手伝ってくれますが、にぎりだけでも忙し過ぎます。どこもそうなのですか? 研修の次の日からほとんど一人で、付き添いで教えてくれる方はいなくて何度も間違えました。その後、店長がいる日に間違いだらけで指摘されました。いじめですよね。 こんなご時世ながらも客足は通常運転。 正直止めたいです。これ以上に大変なバイト存在するのか?ってぐらいです。 オンライン授業も教習所もあり5時間を週2日しか入れてませんが次の日は半日寝るほど疲労が溜まります。 オススメの裏方バイトあったら教えて下さい。

続きを読む

291閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かっぱ寿司に勤めていた者ですが、 B生を担当するなら握りと炙りは最終的に1人で全てこなすのは宿命です。 また炙りにはテクニックを要するため、自分に合うやり方を(シャリからずり落ちないようにどうやって炙ったネタをのせるか)試行錯誤する考えも必要です。 2年前のネタ配置リニューアルによりかなりバランスよく仕事しやすくなったのですから、今後もかっぱ寿司に勤めたいのなら現状を受け入れて努力することが大事です。 かっぱ寿司の従業員は皆まず最初にピークタイムにおける己の無力さを痛感し、そこから注文に追われず対応するにはどうするか必死に考えて努力し成長してきたのですから。

  • お寿し屋さんは辛いってよく聞きます。 もっとマシなものたくさんあるのでやめるべきです。(嫌な顔するおばさんとかいそうだけど気にせずに) 派遣は楽ですよ~~時給いいですし!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

かっぱ寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる