教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地元の地方のバス運転手の説明を聞きました。バス運転手って大変ですか?5勤1休で月一に連休あり。免許は会社持ちで取らせても…

地元の地方のバス運転手の説明を聞きました。バス運転手って大変ですか?5勤1休で月一に連休あり。免許は会社持ちで取らせてもらえ5年は勤める。また、勤務時間が朝6時から夜は20時くらいまでになる勤務もあるらしいです。給料は地方なので、そんなに貰えないかもしれないです。賞与二回、退職金あり。 運転は普通に好きで、まずは地元で慣れて段々と、高速バスなどで走るらしいです。

続きを読む

372閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分は地方と都市部の大手路線バス会社で運転手経験あります。 少し法律の話ですが、 基本的に路線バスの場合拘束時間は週65時間までと法律決まっています。 週2日休みとして5日間です。 そうすると1日平均13時間計算になります。 運転手さんの運行ダイヤを決める中で運行時間帯とか、やむなしの理由で13時間を超える場合は他の日の拘束時間を少なくするとか、 中間開放と言って4時間位間が空く場合は営業所に待機の必要なしというものがあります。(通常は営業所なり会社施設内あるいは近隣への買い物程度で待機)家に帰ろうがどこかに休憩行こうが自由です。又人員不足の会社なら時間外勤務運行しても良しです。 この拘束時間というものが地方では大変というか、長いという点があり、逆に都市部だと地方程大変さは少ないんですね。 都市部だと運行系統(路線)が複数、運行本数も一時間に数本以上なので、朝早くから深夜まで本数があっても運転手さん一人の拘束時間が多くなりにくいんです。 例えば朝5時40分に出勤したとしても午後には退勤出来る仕事に出来ます。特に朝ラッシュに繋がるので本数も時間帯で多いから本数走るほど労働時間が増えていき1日の労働時間に達するのが早くなり拘束時間も少なく済むんですね。早番とも呼ばれています。 中番(早番より少し遅い出勤で夕方位に退勤)や遅番(午後以降出勤、終バスや深夜まで)もありますが早番の流れと同じで出勤時間が遅いだけなので割愛します。 でも本数が多い分しっかり早番、遅番は組みやすいのが都市部のバス会社です。 これが地方だと運行系統も本数も少ない、となると1日の労働時間に達するだけの本数運行するのにも朝から晩までかかります。 これが拘束時間が長くなる理由の1つですね。 早番や遅番がなんとか組めても中番が難しく、単純に朝から晩の13時間ギリギリが多くなりやすいんですね。 こんなに拘束しても賃金は安い(会社によっては拘束手当出ますが、業績次第ではカットする絶好の手当ですね) 地方だと兼業農家で運転手さんもいますから、中間開放などの空き時間には農家の仕事ちょっとやってくるとか、遅番組める場合は朝少し農業をなんてあります。 なのでメリットある方もいる一方拘束も長いし賃金も安いというのが大変な面は確かにありますね。 また地方か都市部の違いは 交通量だったり乗客量の違い、ICカードあるなしもあるので大変なのは同じでも質の違う大変さになりますね。

  • 当然ですが、会社によって労働環境や待遇はマチマチですから一概には言えません。 大手だって悪いところもあるし中小零細でも良いところもあります。 ただ、働き方改革関連法により今後は時間外労働時間の減少に向かうのは間違いないです。 そうなると問題なのは収入、バスに限らずハンドル業は時間外などの手当比率が高いので。 正直、大変と感じるかどうかは人それぞれです。私的には人命を預かっているという重責はあるものの仕事自体は楽です、荷物を出し入れするような重労働・毎月のノルマもないし会社の収益を考える必要もない、残業は1分単位でカウントされサービス残業なんてあり得ない、有給休暇は100%消化などメリットも多いと思います。 不規則勤務は慣れの問題です。

    続きを読む
  • 前職はどんな感じですか? 土日休みの年間休日110日以上、月残業30時間くらいで会社の同僚と終わる時間が同じ…こんな前職でしたら辞めておいたほうがいいかも。 とにかく不規則勤務がなかなか馴染めない。 「みんなと同じ時間に出勤して午後6時頃にみんなと苦労して頑張った1日を終える…」という仕事をしてきた人からすると、バスの仕事は完全に1人で始まり1人で仕事して1人で終わるという感じで、みんなと頑張った感が全くないです。 あと休みが圧倒的に少ない。市営バスとかなら割とあるらしいが私鉄はほぼ週休2日なんて夢。大型連休は一切なし。 あとバスに長年いる人は変わり者というかコダワリが強い人が多いです。 つまりそんな人しか長続きしないのです。

    続きを読む
  • うちの会社と、制度上はほぼ似たような感じかな。 うちの会社は原則月7日の休みになってるので。 ※ただし、うちの営業所は、休日出勤が4~5日ぐらいあります。つまり、休みが2~3日しかない。 法令上は13連勤までが認められてるため、人員不足の会社はよくある話。 勤務については、21時までのダイヤもあれば、13時で終わるダイヤもある。 まずは、休日出勤があるという前提で考えていただき、あとは仕事が好きになれるかどうかは、やってみないろわからない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる