教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンテナ船のコンテナは、簡単には落ちないものですが?

コンテナ船のコンテナは、簡単には落ちないものですが?少し海が荒れたら簡単に崩れ落ちそうに見えるのですが…

815閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • コンテナ船のコンテナはコンテナの上下の4隅にあるツイストロックでコンテナ同士を接続して積み上げていきます。多数のコンテナが接続されて一つの物体になるのです。にコンテナを積んだ時にこのロックに異常が無いことを一つ一つ確認するのは乗務員の大事な仕事です。ロックが壊れているようなコンテナが見つかったらそのコンテナはたとえ下の方に積んであっても降ろされます(運んでもらえない)。 そのほかに頑丈な鋼鉄製の棒(ラッシング・バー)がコンテナをしっかり固定しています。 それでも海が荒れて危険が予想される場合は航路を変えるか待機して無理な航海はしません。 ただそれでも事故は皆無とは言えません。それでも陸上輸送より事故にあう確率は低いようです。

    続きを読む
  • 落ちそうで落ちないっぽい https://www.kanaloco.jp/article/entry-82666.html (中身は無事かっちゅうと果てしなく疑問だわな) 落とすよりがっつり沈んで失われる方が多いみたいよ (こんな風に。日本発の郵便物も沈んで日本郵便が補償してた) https://www.mlit.go.jp/common/001081294.pdf

    続きを読む
  • コンテナ船のセルは、ガイド状になっていて、船内ではそれによって固定されています、 舷側より上部に積まれているものはコンテナ上下のラッチで固定されていますのである程度の荒天時の傾斜には耐えられるようになっています、 もちろん限界が無いわけでなく、さらに重量物ですので荷崩れ事故が無いわけではありません。

    続きを読む
  • コンテナに取り付けられた固定機構によりコンテナとコンテナがしっかり固定されるだけでなく、荷崩れ防止の金属ワイヤーで外側から固定される為、余程のことが無い限り海に落ちる事はありません。・・・・・ですが、 WSCの報告書では、2008年~2010年の3年間で年平均350コンテナ、2011年~2013年の3年間で年平均733コンテナが航海中に失われたと記載されております。(沈没事故除く)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンテナ船(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる