教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オファーボックスでオファーが来たんですが、

オファーボックスでオファーが来たんですが、知らない会社で 業界は少し興味あるとこで 私立からも国立からも内定者がいるってかんじで、 オファーうけたほうがいいですか? オファーうけたとして、メリットは何がありますか?

続きを読む

18,683閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    21卒です。 offerbox使ってました。経験をもとに話します。 私は、自分の志望業界をリクナビやマイナビ、その他企業をofferboxで探しました。 他の就活ツールとは違って見聞を広げる上でofferboxは非常に役に立つと思います。 知らない業界や会社でも興味を持って第一志望になるかもしれません。(私がそうでした) どんどん、オファーを受けましょう。合わなかったら取り消せばいいです (枠は友達紹介などで増やすと得です。) offerboxの利点は、 ①自己PRなどを企業がしっかり読んでからオファーを出すところ リクナビとは違い数撃ちゃ当たる方式ではありません、だから、1件あたりの本気度が違います。 ②実際にオファー者限定の説明会がある。 中小企業に多いの傾向ですが、リクナビでの参加者とは違う時間帯で説明会が開催されます。 ③人事課が欲しい人材と思っているから、特別選考に呼ばれやすい。 実際に東一上場企業からオファーが来た際には、インターンを通して、早期選考に呼ばれました。 以上から 就活にはofferboxを是非活用してみてください。きっと就活が有意義なものになるはずです。 今は、コロナという大変な状況ですが最後まで頑張ってください!!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる