教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今日教習所で、自主経路という、自分で経路を考えて走行する項目をやりました。地図を渡されたのですが、私が馬鹿なこともあり、…

今日教習所で、自主経路という、自分で経路を考えて走行する項目をやりました。地図を渡されたのですが、私が馬鹿なこともあり、あまり地図を理解できませんでした。地図上の線路をなぞって、ここを走るという経路を立ててしまったのですが、そしたらその教習所の講師の人に、「ここ線路だから」と冷たく言われ、最初は思い込みだと思ったんですけど、次に川の上に橋掛かってると思ったので、橋を通るような経路を立てたんですけど、そしたら、「ここ川だから」と言われ、そのあと悩んでいると、「もういいや、とりあえず市立病院まで行って」と言われ、それで教習所を出ようとしたときに、反対の出口から出ようとしてしまって、その講師の人に、「まじで舐めてんなよ。ふざけすぎ。調子のんなよ。はあ、しっかりやってくんね?」と言われ、正直メンタルボロボロでした。最初に乗った時から、なんか機嫌が悪そうな感じの雰囲気出てて、多分嫌われてるんだろうなと思っていたのですが、路上を走るのは毎回緊張しますし、やっぱりまだ怖いと感じます。全然、舐めてるつもりもなく、しっかり返事はしていたのですが、乗った後に、「さっきは言いすぎたかもだけど、返事はいはいして、ちゃんと聞いてんの?友達とかによく、話聞いてる?とか聞かれないの?君だったらどう思う?」と言われ、「ちゃんと聞いてんのかよ。と思います。」と言いました。正直もうこれ以上怒られたくないので、「自分では、はいはい返事していることに気づけていなかったので、言ってもらえてよかったです。ありがとうございます。すいませんでした。」と言い、とりあえず最後まで謝り続けました。 教習所はこういうものなのでしょうか。 正直、車に乗ってる時はすぐ終わって欲しいっていう一心で、もう何も起こさないようにしなきゃ、って思いながら運転してました。 でも、家に帰ってから考えると、辛くてもう行きたくないって思います。 あの講師の人にもう絶対会いたくないです。 私も悪いところがあるのですが、その講師の人が本当に嫌です。やはり、電話しなければいけないのでしょうか。絶対にその人に、次の教習で当たらないようにする方法があれば教えて欲しいです。

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 車は一歩間違えたら凶器ですから、教官が厳しくするのは当たり前です。 教習所の出口間違ってるうちならまだ良いですが、主さんが一人で運転するようになって入るとこ間違えて逆走ってことも十分に考えられますからね。 係の職員さんに相談すれば当たらないようにしてもらうことはできると思いますよ。

    続きを読む
  • 嫌な思いをされてしまいましたね…。 車必須の地方に住んでるので今では運転にすっかり慣れましたが、私も仮免~初心者時代は路上を走るのが暫く怖かった思い出があります。 まず、講師の方へ直接ではなく教習所自体に連絡をしましょう。 「現在〇〇さんに講師でお世話になっているのですが、他の方に変えて頂く事は出来ますか?」と相談をすれば大抵どうにかしてくれると思います。事情を聞かれた場合、暴言についてそのまま伝えてください。「まじで舐めてんなよ。ふざけすぎ。調子のんなよ。はあ、しっかりやってくんね?」など、どんな関係の相手だろうが言って良い言葉ではありませんよね?これで講師をしているなんて、それこそ舐めています。 そして、貴方も貴方で分からない事はなんとなくで行動せずにきちんと聞いてその場で出来る限り解決させるようにしましょう。運転をするのに誰かの助けがあるのは数ヵ月だけです。その後は、どんな些細な事でも「分からなかった」では済まされなくなってしまいます。 運転免許の取得、頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市立病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる