教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キッズラインのシッターをした事がある人に質問です。

キッズラインのシッターをした事がある人に質問です。保育士、幼稚園教諭、小学校教員の免許を持っていて、キッズラインを本職に働きたいと思っています。 現在は幼稚園教諭3年目の22歳です。 ・登録後すぐに依頼が来るものなのでしょうか? ・すぐにガンガン稼ぐことは出来ますか? (表現あまり良くなくてすみません笑) ・最終選考のオンラインテストとはどの様なものが出ましたか?

続きを読む

3,859閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役キッズラインシッターです。 幼稚園教諭免許、保育士資格、現場経験5年のステータスで去年の4月よりキッズライン一本で働いております。始めたての4月は11万円、5月は14万円とだいたい平均12〜14万円の間といったところで。。 。多い時は8月の夏休み、月収22万円ありました。しかしボーナス等もないので、年収で比べると幼稚園教諭時代の方が多く稼いでおりましたね。 時給設定や夜間保育、英語保育等のオプション料金の設定等、やり方次第でより稼ぐことはできるかもしれませんが(^^;) それから、お住まいの地域にもよるかと思います。やはり都市部の方が需要は多く、仕事はたくさんあるようです。 最終選考のオンラインテストは、オンライン面談のことですかね?内容は記憶に無いくらい、薄いです。特に何か予習をしておくという必要もなく、運営側がただこちらの顔と雰囲気を確認しているだけなのかな?と感じました。 オンライン面接よりも、その後の実地テストで実力が試されるかと思います。実際にお客様のお宅へ伺い、お子様と遊んでいるところをお母様にチェックして頂き、それをキッズラインへ報告して合否が決まります。投稿者様は現役の幼稚園の先生でいらっしゃいますよね?まず大丈夫だと思います(^^) ただ、今は新型コロナウィルスの影響によりこの実地テストはどうなっているのか分かりません。そしてシッター需要についても、私は去年より明らかに収入が減りました…電車に乗って自宅へやってくるシッターに対して、感染の不安を持つ親御さんもいらっしゃるようです。 日々の保育、お疲れ様です! 幼稚園の先生って本当に大変です。シッターになれば基本一対一や二対一、参観日や発表会もありません。仕事量は10分の1以下だと思います。 しかし自分のクラスの子とは違い、初めてのお子さんを見る機会も多く、毎回新学期のまだ慣れていない子どもと接するような感覚です。他のシッターさんから子どもの情報の引継ぎもありません。 双方のメリット、デメリットをよく考えてみて下さいね!応援しています(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる