回答終了
通関士試験を受けた方いましたらご教示願います。HSコードの、末番に十字架みたいなマークがあります。 それは何か調べたら、 ーその他の物 000ー5 ー消費税非課税の物 001ー6 と入力するみたいで、そこまでは理解できます。 しかし、貨物を輸入にあたり輸入消費税は申告価格に応じて一様にかかると思うのですが、001ー6のような消費税非課税なんてことあるんですか? ちなみに建値がEXWの場合なんですがNACCSではEXWと入力ができないようで、できたとしてもFOBなんですが、EXWの金額とFOBの金額が実質同じ場合、FOBと申告しても問題ないのでしょうか?(記事欄にはEXW=FOBであること記載します)
348閲覧
1人がこの質問に共感しました
ほとんど他の方の回答のとおりですが一言。実際の輸入通関で消費税非課税として申告するのは身体障害者用機器です。今通関業者にいますが、申告で処理をミスしてリカバリーがめんどうでした。
なるほど:1
通関士です。 オベリスクの扱いについては、過去の税関の案内文書に以下のような記載がありました。 ※ オベリスク(†)対象品目とは、統計品目番号に対応した1つの品目コードについ て、例えば、条件によって異なる税率を適用する必要がある等、システムにおいて単一の 品目コードでは設定管理ができない場合に、NACCS独自の品目コードを使用することによ り適用する税率を設定管理する品目をいう。 https://www.kanzei.or.jp/tokyo/tokyo_files/pdfs/other/zeikan1213.pdf 質問者さんは実務をご経験されている方なのですね。 NACCSの建値欄に「EXW」と入力する事は可能です。 ただ、そうすると申告価格であるCIF価格をNACCSが自動計算できない仕様になっているので、便宜上「FOB」と入力する事があります。 ちなみに、自動計算されるのは「FOB」「C&F」「C&I」「CIF」だけだった気がします。 (漏れがあったらすみません) 建値がEXWの場合、輸出国側の積込港までの輸送費などが掛かっているはずなので、EXW=FOBは考えづらいですが… そういった現地費用は、freight の一部として申告価格に加算する必要があります。 記事欄には「EXW=USD◯◯◯」などと入力されてはどうでしょう。 いずれにせよ、通関士試験ではここまでの回答は求められないのでは。 建値=EXW で良いと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
通関士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る