教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム作家になるにはどうすれば良いですか? 自分はいくつか作りたいゲームがあります。 まあリメイク版もありますが…

ゲーム作家になるにはどうすれば良いですか? 自分はいくつか作りたいゲームがあります。 まあリメイク版もありますがオリジナルゲームのアイディアもあります。 まず何をすれば良いでしょうか?ゲームの企画書、ゲーム会社に送れば良いでしょうか? それで作らせてもらえるでしょうか? 映画撮りたいのでゲームで一発当てて資金や映画会社の信用が必要なんです。

続きを読む

69閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ゲームクリエイターをしている者です。 ゲーム会社は基本的に持ち込み企画は受け付けていません。(いちいち個人からの持ち込みに答えていたらキリないのと、京アニ放火の動機みたいなトラブルを避けるためです) 仮にプランナーとして入社して、そこで出した企画が通ってヒットしたとしても、それは会社の利益なので質問者様の懐には入りませんしね。(賞与くらいは多少出るかも) 映画監督になりたかったことで有名なメタルギアの小島監督クラスのクリエイターになって自分の会社を作ったら好きにできるかもしれませんが、そういう長期的なプランも想定していませんよね? したがって"一発当てたい"ならインディーズゲームとして自分で勝手に作って発表することです。 最近大ヒットした作品ですと「アンダーテール」などが有名ですね。個人制作ながら世界中でバカ売れしました。一人で作る技術がないならチームを集めるところからですね。こんなところで質問してるヒマに無数の個人制作ゲームが世に出て行きます。負けずに頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • インターネットで自分で作ったゲームを公開してゲーム会社の目に留まる、と言うのがまず一つの方法。 まあ、これは実際かなり難しいでしょうが。 一般的にはゲームを作る企業に就職して、そこでプログラマー等の仕事をして実績を積み、ディレクターに昇進する事かと思います。 いきなり企画書なんて持ち込んだところで、何処の馬の骨とも知らぬ相手に人材や資金を投入してくれる企業なんてまず無いでしょう。

    続きを読む
  • 大体、2パターンかな? まず、ゲーム会社に就職して、ゲーム開発に携わり、実績を残してディレクターに昇格する。 もう1つは、自分でゲームを制作し、それを何らかの形でゲーム会社に認めて貰う。 昔は、自作ゲームのコンテストなんかもあって、中村光一は自分で作ったドアドアがコンテンストで入賞して、ファミコンでも発売されましたね。 今だと、フリーソフトとしてネット公開したり、同人ソフトとして販売したり、それがプロの目に留まる可能性がある、のかな? いきなり、ゲームを作って欲しい、なんて無理だから、無難に就職するか、自分で作れる程度の能力を獲得するか、ですね。

    続きを読む
  • アイデアあります、ってここで必死ぶって言っててもなれんでしょ。 自分から売り込みに行こうとは思わんわけ?そのやり方教えろ、ってんじゃなれないと思うね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる