教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ミスドの正社員について

ミスドの正社員について長文ですすみません<(_ _)> 20歳女です。 今春に専門を卒業して、現在ミスドでアルバイトしています。 動物関係の専門に行き、4月から動物看護師として働き始めたのですが、人間関係やそもそも動物関係は向いていないと思い、3週間で辞めてしまいました。 高校生の頃、1年間ミスドでアルバイトしていたので、他店舗ですが正社員になるまでの間、現在またミスドでバイト中です。 ミスドは飲食店なのでかなり忙しいのですが 本当に本当に楽しいです 接客なので嫌なこともありますし、忙しい時は頭が回らない時もあるのですが 何時間入って居ても苦じゃありません そしてふと、ミスドの正社員はどうなのか。。と最近考え始めています。 そこで、ミスドの正社員の方や、何かしら知っている方、答えて頂けたらと思います<(_ _)> ①今は「楽しい」「向いている」と思えるのですが、それはアルバイトだからですか?正社員はやはり楽しいとは思えないのですかね。。 ②勤務時間はどのぐらいでしょうか ③私のバイト先の店長は、毎日とても忙しそうで朝から夜までいます。 それは店長だからですか? 正社員になると店長でなくてもそのぐらい働くものですか? ④アルバイトパートとは働き方が違ったりするのでしょうか ⑤給料はいくらぐらいですか? ⑥私は現在20歳で、今の店でアルバイトを始めてもうすぐ1ヶ月です。 もし正社員になるとしたらどのぐらい働けばなれるものですか? 自分から店主に相談すると考えてくれたりしますか? もしそうだとしたら働き始めていつぐらいに相談したらベストだと思いますか? また、正社員は中年の女性がなっているイメージがあるのですが、20代でもなれるものですか? 質問が多くすみません。 何かしら知っていることがあれば教えて頂きたいです!

補足

私の店には社員さんがおらず、分からなかったのでこちらに投稿させて頂きました<(_ _)>

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 恐らくですが飲食店は慢性的な人手不足なので 若い貴女なら正社員になれる可能性は大きいとおもいますよ。 長時間労働も働き方改革で改善される方向に向かう事を期待しますが現実は不透明です。 慢性的な人出不足を補うのは正社員ですので、長時間労働は店によりますが避けられない可能性が大きいです。 アルバイト・パートと働き方が違うのは当然です。 給料はネットを調べれば大体分かりますが、手取り金額だけでなく 実際の労働時間も考慮すべきです。 社員のいない店というのは、どういった理由でしょうか? そもそも条件が悪すぎて募集を掛けても応募がないということなのか・・・ 取り仕切る人がいない店は あまり感心しません。 運営している会社の事情をもう少し調べるべきです。 動物系が向いていないのは理解できますが、人間関係に向いていないなら接客は無理ですよ。 人間関係が無理なのに接客業を希望している時点で接客業を全く解っていないと考えます。 しかしながら1年間勤められたのは何故でしょうか? 恐らくですが女の子のバイトという事で甘く周りが接してくれていたのではありませんか? 動物病院では周りが女性ばかりでしかも命を預かる仕事なので厳しく指導されたのでしょう? それで人間関係が無理と思ったのではありませんか? もう一度、自身の仕事に対する姿勢を考え直すべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる