教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部を在学中または卒業された方や、薬剤師の方に質問です。

薬学部を在学中または卒業された方や、薬剤師の方に質問です。薬剤師に興味がある理由は、コロナの影響もあり、将来安定した仕事をしたいと思ったのがきっかけです。 そこで質問なのですが、 薬学部に入ってから薬剤師になるには、年齢制限はありますか? それと、もし薬学部に入学しても、国家試験に合格しなければ薬剤師には慣れませんよね? もしそうなってしまった場合、薬学部を卒業されても国家試験に受からなければ、薬剤師は諦めて、一般職?につくしかないのでしょうか? 数学や化学などの理系の勉強が多いと他の薬剤師に関連する質問で見たことがありますが、本当なのでしょうか? 相当勉強が好き、もしくは勉強ができる人でないと薬剤師には向いていないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します。

補足

また、薬学部の勉強や薬剤師の仕事では、パソコンを使用することは多いのでしょうか?

続きを読む

281閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、現在薬学部2年生です! まず、年齢制限はありません。 そして国家試験に合格しないと薬剤師にはなれません。国家試験に落ちたら、他の職で生きていく人もいるかもしれませんが、国試浪人している人もいると思います。国試のための塾のようなものもありますからね。 勉強に関しては数学はあんまりないかな?と思います。化学系が多いです。それに加えて薬理学とか生薬学とか薬系の授業も入ってきます。とにかく暗記暗記暗記って感じですね。 まぁ勉強はできたほうがいいですが、できないから向いてないとは言い切れないと思います。高校までの勉強とは内容全く違いますし、本人のやる気があれば大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • 現役薬剤師です。薬学部入学に年齢制限もないし、薬剤師になるのも年齢制限もないです。現に職場には2人、文系の大学出て企業勤めとあと薬大に入り直して薬剤師になった方がいます。薬剤師はこの不況時も今のところ引くて天田です。薬学部は理系です。とくに化学が好きでないと難しいです。又薬大卒業しても国試合格しなければいわゆる薬剤師にはなれません。薬メーカーのMRとかにはなれます。薬剤師の仕事に今はパソコンは必須です。薬歴はパソコン入力です

    続きを読む
  • 偏差値60くらいの薬学部に通っています。 結論からいいますと、本当に薬剤師になりたいという人しか向いていません。 理由はとしては ・薬剤師の収入は低い 低い割にはやりがいのないものが多いです。 ・薬学部でなくても医療系には行ける 確かに企業により薬学部を優遇するとこもありますかま文系でもMR,CROになれます。 ・テスト範囲が膨大 前期教科書丸々一冊ねみたいなことが普通にあります。しかも難しい。遊ぶ、バイトなんて暇はほぼないです。 ・実験が忙しい 1日10時間くらい英語論文や実験で拘束されるのは当たり前です。 つまり言いたいのは本当に単純にちょっと医療に興味あるだけなら、やめた方がいいです。 テストだらけの6年間を送りなおかつ、収入はあまり高くなく、一度薬局に入ると、企業につくのは、相当難しいので、これからの人生的にも考えた方がいいのかなと思います。

    続きを読む
  • 国立の薬学部薬学科に通うものです。 年齢制限はありません。 年に一回ある国試を永遠に受け続け、受かれば晴れて薬剤師です。 数学、化学よりも生物絡みの勉強の方が多い気がします。 私自身、勉強嫌いですけどダブってないんでメリハリさえあればなんとかなります。 患者とのやり取りや、処方の確認などは全てパソコン業務です。また、薬剤師は今後AIに業務を代替されていくと思われるので、パソコンを使用する機会は増えると思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる