教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強が嫌いな人や不得意な人は、薬剤師になるのは向いてないのでしょうか?

勉強が嫌いな人や不得意な人は、薬剤師になるのは向いてないのでしょうか?

補足

国家試験に合格しないと薬剤師として働くことはできないのは知っているのですが、 国家試験に合格出来るまで勉強することが大変そうに感じています…

514閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。勉強が嫌いな方には向かない職種です。まず薬科大に入るまでにもそこそこ勉強必要。大学入っても6年もあるし、毎年1/3が落第。卒業出来ても国試の合格は難関。しかも働いてからも沢山の新薬や飲み合わせ、禁忌、勉強日々してアップデイトしないといけない。つまり一生勉強です

  • 勉強嫌いなら無理です。 薬剤師のレベルは、医師のちょっと下ぐらいですよ。 ほとんど医者になる気持ちで勉強しないと無理かと。。。

  • 私の母方の親戚のいとこの女性の方は現在薬剤師として総合病院で働いているのですがいとこの女性の証言によると勉強が嫌いだったり、不得意だったりする方は国家試験を乗り越える事すら大きな壁なので適性が無いと私に語っていました。

  • 親戚の子がいま薬科大学で学んで薬剤師を目指してますが徹夜で勉強とかザラだそうです。 自分も一応理系ですが教科書とか見ても全くわからないです。 とにかく覚える事が山のようにあるようです。 このコロナ騒動で先輩は続々と「戦地」へ送られてると聞きますし勉強ができるだけでも務まらない仕事だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる