教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか?

【電気】電験3種は電気主任技術者3種のことですか?どこから電験の験という字が出てきたのですか? 電気主任技術者と電験は別資格ですか?

573閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    明治44年に現在の試験制度になり、電気の主任技術者になるには試験を受けることとなった訳です。(その前は学識経験者の中から選任された。) その為、電気主任の試験=電験と呼ばれる様になったのです。 資格の名前が「電気主任技術者」、試験の名前が通称「電験」。 ついでに、資格も、しだいに電験○種と呼ばれることになった。

    4人が参考になると回答しました

  • 電験の前進、「電気事業主任技術者」の頃は検定試験の「検」を使い。 「電検」と呼ばれていました。 電気主任技術者に名前が変わったとき「電験」に文字を変更しました。 電気主任技術者は試験でも認定でも取得できます。 電験の名前から試験で取ったときしか使うわけではなく、 電気主任技術者の略称としてどちらでも使用します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試験の名前が電検 それによってなれるのが電気主任技術者 (電検を受けなくてもなれる)

  • 資格の名前は 第○種電気主任技術者 その資格を取るための試験が 第○種電気主任技術者試験 略して電験○種 験は試験の験です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる