教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 回答終了

社会福祉士の取得を目指している大学2年生です。現在、将来のために何をすれば良いか迷っています。 四年制大学の福祉系の学…

社会福祉士の取得を目指している大学2年生です。現在、将来のために何をすれば良いか迷っています。 四年制大学の福祉系の学部に通っており、卒業後社会福祉士の資格取得に向けて勉強しています。 将来就きたい職業はまだ決まっておらず、児童福祉分野か介護分野で迷っています。 取れる資格は取っておきたいと思っており、とりあえず今は社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。 1年生の頃は何もしておらず普通に過ごしていたのですが2年に上がって焦りを感じ始め、勉強など頑張ろうと思ったのですが何をしたらいいのか分かりません。 大学2年生のこの時期、将来のために何をしたらいいか、どんな勉強をしたらいいか教えていただきたいです! また、就きたい職業・施設をハッキリ定めるのは遅くともいつ頃までがよいのでしょうか? それと、取っておくとよい資格なども教えて頂けたら嬉しいです!

補足

皆さん回答ありがとうございます。自分にはなかった情報や視点をたくさん教えていただいて感激しております…! 全て今後の参考にさせていただきます!! ちなみに知識・座学的な面で今からやっておくとよいことはありますか?

続きを読む

551閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 専門家の回答

    はじめまして 社会福祉士の仕事は分野が広いので、先に就職した大学の先輩や教授の携わる範囲の情報しか分からなかったりしますよね。 出来ればお住いの都道府県の社会福祉士会とコンタクトできると様々な情報やアドバイスがもらえると思います。 本来は資格所有者のみ入会できますが、青年部などでは社会福祉士を目指す学生さんも参加できますので、いろいろな実務に就いている社会福祉士の生の声を聞くことが出来ると思います♪ 埼玉県社会福祉士会の例 http://saitama1717csw.jp/publics/index/75 最近は独立型社会福祉士事務所も増え、成年後見業務などが充実しているほか、行政書士や社労士などダブルライセンスで障がい者年金手続きなどの業務をされている事務所もあります。 児童福祉分野では児相以外にも里親支援・スクールソーシャルワーカー・子ども食堂・放課後デイサービスなどなど様々なサポート分野がありますね。 大学生のうちに世の中にある様々な社会福祉士としての仕事を知っておくと、ご自身の目指される分野が早く見つかり、実習先を選ぶ際に就職に活かせると思います。 資格取得後も是非お住いの社会福祉士会に所属されると、自己研鑽を積めますのでお勧めです。 簡単ですがご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • わたしは公務員として、福祉と関われる仕事を探していたので、ひたすら通信講座で地方上級試験の勉強をしていました。その裏で大学は福祉系を出で、社会福祉士を取得し、勉強しながら将来を決めていきました。はっきりと定めたのは4年の秋ころだったとおもいます。ちょうど県の職員不足で児童福祉の採用枠があり、ラッキーでした。 駄文ですみません。 私も、1.2年は全く何もせず。3になって何となく通信講座を始め、3年秋に児童福祉施設との出会いがあり、そこからその施設で、働くための努力はして今に至ります。私が就職先を考えたのは遅い方だと思いますが、それで、困ったこともありませんでしたよ。2年のうみにやっておけることとして、言えるのは、定期的に行なわれるテストを、しっかり受けておくことだと思います。しっかり理解して望めば案外、その後も覚えてることがあるので。 頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今はコロナで難しいですが、落ち着いたら実習前に児童施設や高齢者施設の見学にいったり夏祭りや秋祭りに参加してみては? 人手不足なので若い人材を採用するチャンスと施設側も張り切って案内などしてくれるはずです。

  • 社会福祉士や精神保健福祉士等を使える職場に関連した施設、病院等の情報収集は当然やるべきことではないかと思います。仕事柄それらの資格を持った人と施設や病院で関わる機会がありますが、何もわからないままなってしまったと思われる人の多いこと。 おそらくあなたのような人が大半なのかと思います。簡単にとれる資格ではないはずです。資格を生かした人として、職業について欲しいと願います。そのためには関連施設等で実際に体験できると良いのではないでしょうか。例えばデイサービスや特養等、特別な資格を持たずとも働ける職場で、人との関わりを学ぶ目的でアルバイト等どうでしょう。 将来的には他職種連携を必然的に行なっていく仕事に着くと思われますので、お勧めです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる