回答終了
消防設備士 乙種4類、6類高圧ガス 三種冷凍 の資格試験を受けようとおもっているのですがオススメの勉強法、受験するにあたり注意する点など教えて頂きたいです。 過去問だけひたすら解けば取れるようなら嬉しいのですが、、、
126閲覧
高圧ガスに関して。 丙種(特別もしくは液石)なのか乙種なのか、それとも甲種なのかで全然レベルが違ってきます 一番簡単な丙種特別は、書店で売ってる普通の過去問集を解くだけで合格できますし、危険物甲種に毛が生えた化学の試験なので、簡単です おそらく高卒文系向けに設定された試験なのではないかと思います 丙種液石は化学だけだった丙種特別に加え、機械工学の問題も出題されます こちらも過去問だけで対応可能です 合格率は丙種特別より下がり、こちらは高卒理系向けの試験なのではないかと思います 乙種は丙種より更に難易度が高くなり、けっこう専門的な知識を要求されます 流体工学や熱化学の計算など理系大学生レベルであり、しっかり勉強してないと合格は厳しいといえます 高圧ガスに関する仕事をしている社会人の方は、乙種を最も受験されてるのではないでしょうか そして最上位の甲種ですが、こちらは完全に大手化学メーカーの研究職や旧帝大入試レベルの難易度です 非常に難しいです まず、過去問やテキスト類が一切手に入らず、協会から取り寄せて発注することになります 私は甲種化学を勉強していますが、「フガシティーを化学ポテンシャルから立式して導き、その定義を求めよ」「バージェスホイーラの法則を用いて爆発下限界を計算せよ」といった問題が記述式で出題されます 繰り返しますが、これらの問題を「記述式」で解答しなければなりません 質問者様が挙げられた、冷凍機械責任者や消防設備士などの難易度も知っていますが、間違いなく、高圧ガスの試験はそれより遥かに難しいです 甲種に至っては電験3種より難しいのではないか、と思います
冷凍試験サイトはエコーランドが特化しています、冷凍試験はエコーランドを見れば他を探さなくて済むと思います。 消防設備士試験紹介サイトは多々あります、トップ5を見れば掴めると思います。
どれも過去問回せば大丈夫なレベルです。3冷は自信が無ければ免除講習というのがあって、検定合格すれば保安管理が免除になります。まあ、ちゃんと勉強すれば講習なしでもいけます。消防設備士は下手に電工免除などしない方が有利です。学科では科目ごとに40%、全体で60%取れないと足切りで実技は採点されません。実技は記述式で、合格率の調整をしている節があります。例えば問3が4問あったら4問とも合ってないと点数くれないとか、部分点あげると合格者が多くなりすぎる場合はシビアな採点をされます。大体合格率30%位にしたいようで、実技試験で帳尻を合わせてきます。なので、実技試験の対策をしっかりしないと落とされます。知識はジャンルごと確実にしておいて下さい。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る