教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭採用試験にて、国公立大学を卒業していた方が有利になる。と聞いたのですが本当でしょうか?

養護教諭採用試験にて、国公立大学を卒業していた方が有利になる。と聞いたのですが本当でしょうか?また、国公立以外で卒業していると有利になる大学等ありますか? 高校の養護教諭になりたいと思っています。

1,009閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    小中学校までの教員はその県の国立大学出身者の採用が圧倒的に多いのは事実です。 もともと国立大学の教育学部はその県の教師を養成する目的で設立されているのでその県の教師を目指す学生が集まっていますしOBで教師になっている人は多いので目に見えない部分で何かと有利になることは否定できません。 ただし採用試験においては選考はあくまでも公平に実施されており教育委員会が国立大学の学生を有利に判定している訳でもありません。 結局は個人の努力次第です。

  • 国立の大学を出ていると学校名で有利になるわけではなく、国立の生徒さんは学力が高いので、有利ということです。 国立の大学を出るくらいじゃないと、教員採用試験に突破する事はできません。 国立以外でとなると、女子栄養大学しかありません。

    続きを読む
  • >養護教諭採用試験にて、国公立大学を卒業していた方が有利になる。と聞いたのですが本当でしょうか? ※公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験の成績と、二次の面接の内容で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・偏差値が高い有名大学看護学部を卒業し、看護師免許・保健師免許・助産師免許・養護教諭免許の4つを取得したCさんは、 試験の点数が悪く、あっさり不合格。 ・きいたことない無名短大を卒業したDさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 20歳で、養護教諭になれました。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴や持っている資格の数などは、合否に一切関係ありませんし、 有利・不利などもないので、 質問者さんの努力しだい、です。 >国公立以外で卒業していると有利になる大学等ありますか? ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも、 <<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、 病院などで看護師として働く>>> ・・・というのが目的の、 学部・学科です。 →例えば、 (例) A大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 B大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 C大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 ・・・といった、 「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 →大学のHPやパンフレットに、 「養護教諭養成課程は、選抜制です」 「保健師養成課程は、選抜制です」 ・・・といったことが書かれている場合は、 こういった<人数制限>をしていることを示しています。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 その場合、 当然、もちろん、 養護教諭になることは、一切不可能となってしまいます。 →そのため、 「あたし、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性も、 十分ありえますので、 養護教諭になるために、 とりあえず、まずは、看護大学・看護短大・看護専門学校に進学して、いちお、看護師免許もとっておく。というのは、 進路として、 かなりものすごく無意味な遠回りになる場合も、十分ありえますから、 正直、オススメできません・・・。 ☆一方、 栄養学部養護専攻・心理学部養護専攻・教育学部養護専攻なら、 希望者全員、養護教諭免許を取得することができますので、 養護教諭になれる可能性が、 十分あります。 ※看護学部や看護学科というのは、 あくまでも、 <<<看護師として働くのが第一希望。 養護教諭になるという考えは、一切ありません!!>>> ・・・という人が進学して 勉強するための学部・学科です。 →「養護教諭として働くのが第一希望。 看護師になるという考えは、一切ありません!!」 ・・・という人が、 間違って、 看護学部や看護学科に進学してしまうと、 「高校生の頃に想像してたのと、全然違ってた・・・。 こんなに大変な学部だったなんて、全然知らなかった・・・。 最初から、教育学部に行けば良かった・・・。 大失敗しちゃった・・・(泣)」 ・・・といった、 悲惨なことになってしまいます。

    続きを読む
  • 有利になるというより、基礎学力が高いので一次で落ちることはまずありません。 関東で強い私立は女子栄養大と日体大です。 杏林はここ15年くらい低下傾向。 東京福祉は教育学部でのみ養護教諭が取れますが、正規は見たことありません。 東邦は養護教諭免許状は取得できないのでは。 そもそも看護から養護教諭を目指すのが間違ってますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる