解決済み
放送大学卒業後、他大学院へ進学できるのか臨床心理士と公認心理師を取得したく、現在社会人で大学は放送大学を秋から通おうと考えています。 短大を卒業しているので三年次に編入で考えています。 その後大学院ではしっかり学びたいので他の国公立の大学院への進学をしたいのですが、放送大学卒業で他大学院へ進学というのはできるのでしょうか? また、資格取る目的としてはスクールカウンセラーになりたく進学を考えているのですが、スクールカウンセラーをやるには公認心理師または臨床心理士を取得する以外にいい方法はありますか?
1,187閲覧
1人がこの質問に共感しました
スクールカウンセラーをやるのに、公認心理師または臨床心理士を取る以外の「良い方法」は思い当たりません。国家資格、またはそれができるまで最高峰的な存在だった資格と、同等な他の方法は、考えない方がいいです。 ただし、スキルアップのために、民間の心理系スクールを受講することは止めません。 大学院は、他大学を卒業していても、通信制大学でも、研究計画書や入試・面接をクリアできれば入学できます。公認心理師になるためには無理なんですけど(学部でも単位を取らなければいけないため)、ぶっちゃけ高卒でも「個別の入学資格審査」を通れば、大学院の入試を受けられますからね。 ちょっとだけ気になったのですが、短大ご卒業なさっていて、放送大学に3年次編入をなさりたいとのことですが、それ自体はもちろん可能ですし、卒業だけなら最短2年でできます。 しかし、公認心理師になるには同一の大学で全て単位を取らねばならず、編入前の短大や大学で取った単位を振り返ることができません(卒業に必要な単位にはカウントされていても)。 なので、思ってるより多い単位数が必要になり、3年次に編入しても2年で卒業できない可能性があります。
なるほど:3
>その後大学院ではしっかり学びたいので他の国公立の大学院への進学をしたいのですが、放送大学卒業で他大学院へ進学というのはできるのでしょうか? 特に制限はないので、 大学院入試を受験して合格すれば、 いちお、 日本全国、どこの大学院へも・どこの研究科へも、 進学できるのですが・・・・、 ☆大学院入試というのは、 →例えば、 https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html http://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/admission/past/ https://www.juen.ac.jp/060admissions/010graduate/040examold/exam/index.html ・・・・といった感じです。 ※そのため、 →例えば、 「全然さっぱりわけがわからず、ちんぷんかんぷんで、 1文字すら書けず、 解答用紙は、白紙のまんまで提出しました!!!」 ・・・という状況になってしまえば、 当然、もちろん、 不合格になってしまいます・・・・・。 >現在社会人で大学は放送大学を秋から通おうと考えています。 >短大を卒業しているので三年次に編入で考えています。 特に制限はないので、 (例) 臨床心理学概論、心理学研究法、教育・学校心理学、 今日のメンタルヘルス、人体の構造と機能、疾病の成立と回復促進 ・・・といった、公認心理師必修科目を、 3年次編入したばかりの3年生の時点で、すぐ履修開始できます。 ※ただし、 放送大学では、 「公認心理師必修科目27科目52単位のうち、 心理演習と心理実習(校外実習)の2科目を履修登録できるのは、 毎年30名まで」 ・・・という、 学習可能人数制限を実施していますので、 学習可能者選抜試験を受験し、不合格となった場合は、 心理演習と心理実習(校外実習)の2科目を履修することができず、 公認心理師国家試験受験資格を取得することができなくなります・・・・・・。 >資格取る目的としてはスクールカウンセラーになりたく進学を考えているのですが、スクールカウンセラーをやるには公認心理師または臨床心理士を取得する以外にいい方法はありますか? ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターの心理カウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所の心理カウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験あるいは公認心理師国家試験を受験して合格し、 臨床心理士資格あるいは公認心理師資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・参考書を買って、独学した ・短大や専門学校を卒業した ・社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる、民間資格の心理系資格を取得した ・・・で、 心理カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、 まず、ありません。 →そのため、 本気で、心理カウンセラーになりたいのなら、 ・医学部に行く ・4大心理学科を卒業したあと、大学院へ進学する ・・・のどちらかになります。 →例えば、 「医学部に行く」のであれば、 臨床心理士資格や公認心理師資格は、どちらも一切不要となりますが、 そっちのほうが、 もっと大変では・・・・・? ☆心理カウンセラーというのは、 (例) 「私(中学2年生女子)、クラスの女子生徒4人から、いじめられてます。 それで、生きてくのが、もうやになって、 自殺しようとしました。 最初は、手首を切って死のうとしたんですが、 カッターナイフで、手首を切ったら、 結構痛くて、気を失っちゃいました。 気がついたら、傷のところに、かさぶたができてて、 血が止まっちゃってて、死ねませんでした。 二回目は、近所の湖に飛び込んで、溺れて死のうとしたんですが、 湖の水が、結構、意外と冷たくて、 すごく寒くて、死ぬところじゃなくなっちゃって、 結局、死ねませんでした。 100%確実に、しかも楽に死ねる方法、何かありませんか?」 ・・・といった「心の悩み相談をする」という仕事・職業です。 →ですから、心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)というのは、 相談して来た人への、対応を間違えると、 相談して来た人に自殺されてしまうこともあります。 →ここまで思いつめている人を、 「私、 今となっては、 生きてて、ホント良かったな。と、 思えるようになりました!!」 ・・・というところまで回復させ、 立ち直らせるには、 大学院で、心理学について、専門的にしっかり学んで勉強した人でないと、 対応できません。
なるほど:1
指定大学院を出て心理士をしているものです。 私の後輩に、通信制大学→他大学院(私の母校)という人がいましたので、放送大学→他大学院も可能だと思います。 気になるのは、短大→放送大学という流れで公認心理師受験に必要な単位を取得できるのか?ということです。 もし正確なところが未確認なら、その辺はよく確認した方がいいです。 スクールカウンセラーは今後、公認心理師が必須になる可能性もあると私は思っています。 公立校のスクールカウンセラーは準公務員ですから、民間資格の臨床心理士よりも国家資格の公認心理師を採用したいのではという予測です。 ということで、スクールカウンセラーになるには、臨床心理士か公認心理師は必須で、ほかの道はまずあり得ないですね。 私立校の場合は学校ごとに採用基準が違いますが、それでも臨床心理士か公認心理師はほぼ必須だと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る