教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビートたけしが、公務員のボーナス満額支給に怒っていました。 一般企業でのボーナスとは業績により支給されたりされなか…

ビートたけしが、公務員のボーナス満額支給に怒っていました。 一般企業でのボーナスとは業績により支給されたりされなかったりというイメージです。 ①ローン会社や貸付業でボーナス払いとありますが、業績により支給されるボーナスにつきボーナス払いってそもそもおかしくないか? ②業績もなんも関係ない公務員のボーナスってもちろん血税ですかね? 月の給与は理解しますが、一企業で働き今回のコロナ問題でボーナスも危うい状況の中、公務員のボーナス満額は納得しがたい、、、。

続きを読む

126閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    納得いかないかもしれませんが、別におかしな事ではありません。 何故なら、夏のボーナスは2019年度8月の人事院勧告により決まる部分が大きいからです。 つまり、今年の8月にコロナの影響が人事院勧告に影響し、それ以降のボーナスが下がる事になると思われます。 ①そもそも公務員は業績によって支払われるものではありません。 というか公務員は仕事の性質上業績を上げられないので、民間のような算出方法はとれません。 そのため、支給額の算出の仕組みは、民間準拠となります。 ②血税血税といいますが、年収1000万以下の国民の税金は、公務員の仕事によって得られる恩恵と比較すれば格安です。 もし、今の公務員がやってる仕事が全て民間になったら、こんなに安く暮らすことはできません。 私は民間ですが、公務員の方々には感謝しております。 何でもかんでも批判するのはどうかと思います。

    5人が参考になると回答しました

  • 同感しますよ。 ビートたけしさんも私も公務員のボーナス満額支給以外に給料も同じですよ。 公務員そのものの税金受給反対ですよ!

    続きを読む
  • マイナンバーカードの手続きに行列!とか補助金の手続きに行列!とかニュースで聞いてたので満額支給に怒る人は少ないと思います。マスク買い行列とか、感染場所となる原因も様々知れ渡っていますし。

  • バブルが弾けた後は比較的景気減退が穏やかでしたが 小泉政権あたり、20年ほど前から景気減退が顕著になり 元々賞与は労働契約で支給が約束されていた物で 月収の2か月分・3か月分と決められていて 形としては「月給+賞与=年収」の形になっていました 景気が減退し、企業の利益が少なくなって 賃金カットの意味合いで、賞与が業績による物となっただけ 賃金の基本的なベースは月給ではなく年収ですから 企業の業績が悪い時に賞与が減額されるのは 賃金カットしているだけですよ 報奨給だと規定して騙されただけです 公務員の賞与の形が本来の賞与の形ですよ ベアの調整機能みたいな形が賞与 その年の春闘でボーナスの増額を求める事が普通でした

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる