教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

《深刻な悩みで、長文です。お礼500枚》

《深刻な悩みで、長文です。お礼500枚》他人が不愉快な思いをするような先天的な身体の障害(滑舌でなく、X脚)と、動作が遅いせいで、これまでの人生、パワハラやセクハラ、モラハラなどの人的侵害を与えられ続けました。 今年の1月から就活中なのですが、自分が働いてみたいと思うところは不採用が続き、心が折れっぱなしです。 採用されたところはいくつかありますが、求人票や求人広告に書かれていることと異なるケースばかりでした。 辞退した理由は『パワハラ→家事に差し支えがある→旦那からガミガミ→落ち込む』の繰り返しで仕事が長続きできなくなるのが不安だからなんです。 私は不安障害があり、息子は自閉症のグレー、旦那もADHDの疑いがあるので、毎日が辛いです。 旦那は闇雲に「何でもいいから働け!」とは言いますが、貯金が底をついてきているので、最低でも生活費と貯金の分として12万円以上は稼がなければなりません。 経済的な面で生活を続けるとしたら高時給でフルタイムの仕事をしなければなりませんが、車通勤不可で駅からバスで30分くらいのところで立ち仕事の求人が多いのです(下記の質問者の方の近くに在住していますが、就業時間が9時から18時だと体力が持たないです)。 - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060965525?fr=and_line そのため、家事に差し支えは当然出てくると思うので、せめて座ってできる軽作業を探してはいますが、ハローワークの職員からは短時間の仕事を薦められています。 昨年の7月上旬に職業訓練校の試験(面接のみでした)に落ちて、某就労移行支援施設の見学に行ったときも「貴女はろれつが回ってませんね!」と係員にハッキリと言われてしまい、余計に落ち込んでしまいました。 かかりつけの心療内科の主治医からは「貴女はフルタイムの仕事でも働くのは大丈夫ですよ」と、精神障害についての書類は発行してくれません。 もう…どうしたらいいのか分からなくなってきました。最悪、家族を置いて、他県で寮で暮らしてお金を稼いで息子の進学の為の貯金を作りたいくらいです。 息子は「今からでもバイトしたい!専門学校の入学金を貯めて、一部は自分が着たい服を買いたい」と言ってきているので…5ヶ月以上も無職の私は自分が情けなくなってきました。 早く仕事して、自分のお金で生活費を確保し、自立(旦那と別居)したいですが、自分の年齢が50代中盤なのと、これと言った特技がないので採用されないのかも知れませんが…人手不足のところだと、また同じように負のスパイラルが続きそうで不安です。 いっそのこと、早朝(電車やバスが通っているのが条件ですが)からの仕事を選ぶか、年末年始に働くかでもして家庭を犠牲にするしか無いですかね? 或いは一度、就活を休んで、家族との橋渡しや就業後のフォローをしてくれる(〇〇〇ビー・〇el 〇を除く)就労移行支援の施設に通うか…悩んでますが、就労移行支援施設に通うと数ヵ月間は仕事が出来ないんですよね? 旦那の給料だけでは生活がカツカツなので、悩んでいます。 こんな私ですが、脱却するためのアドバイスお願いします。

補足

① 子供は高校2年(男子)です。週に1回のペースで日払いのバイトをしています。 自力で専門学校の入学金を払いたいがために頑張っていますが、収入は友達付き合いとして消えてしまうそうです。 ② 私が働きたい職種は東部か東京方面での求人が多いです。近くだとシフト制のが殆どで、場所によっては20時以降に終わることがあり、旦那はそれが不満なんだそうです。 ③ 逆に働きたくない職種は作業前後にエアーシャワーを必要とする仕事(更年期で特に顔に汗をかくので従業員に疎まれてしまうため)や『早さと正確さを必要』とする仕事(介護・調理補助・清掃・マスク着用のピッキング作業など)です。 とにかくブラックなところでは就職したくありません。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    息子さんが何歳なのか分かりませんが、あなたが50代中盤なら、まあまあな年齢なのでは? 40過ぎると、なかなか希望の求人は望めないです。 年齢と同じぐらい応募して、ようやく少しずつ面接をして貰えて、採用に至るような感じです。 手取りで12万円となると、15~16万ほど貰わないと、、、ですから、どう考えてもフルタイムじゃないと無理かと。 不採用が続くと、心が折れるのは当たり前です。ハロワの個別相談などで、あなたと【相性がよさそうな】相手を見つけて、毎週、相談に行くようにしてください。愚痴も何もかも、そこで吐露すれば少しは気持ちが落ち着くと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高時給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる