教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師になることを目指して日々頑張っているのですが、動物看護師の仕事の評判はあまり良くないと聞くことが多く、メンタル…

動物看護師になることを目指して日々頑張っているのですが、動物看護師の仕事の評判はあまり良くないと聞くことが多く、メンタルがやられそうです。動物が好きで、どんな困難も努力して乗り切ってやろうという気持ちはあるものの、マイナスな意見ばかり見てしまうとやっぱり不安になってきます。 どなたか動物看護師をやっていてよかったこと、辛かったことをどうやって乗り切ったかなど、沢山書いていただけませんか?現役の方でも元動物看護師だった方でも構いません。

続きを読む

156閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今からメンタルやられてたら勤まりませんよ! どんな困難でも努力して乗り切るという気持ち、とても素晴らしいし就職してからも持ち続けて欲しいです。 動物看護師をしていて良かった事は、やっぱり入院していた子が元気になっていって退院する時。病気や薬に詳しくなる。毎日動物と関われる。他の仕事に移っても動物病院という厳しい場所で働いた事は力になります。 多分まだあると思いますがパッと浮かんだ事です。 辛かった事はたくさんですね。 働き始めた頃の事がすぐ浮かんできます。何も出来なかったし仕事の流れについていけなかったです。 覚える事も多くて怒られる事もあり最初の1週間で辞めたいと思いましたが 幸い人間関係も良かったので教えてもらいながら頑張りました。 半年くらいは何度も「あ~辞めたい。続けれるのかな~」の繰り返しでしたが。 厳しさ、辛さは病院によっても違うと思います。 私は先輩方も先生方もきちんと教えてくれたり、声をかけてくれたりする事が多かったので色々話したりして乗り越えましたかね… あとは中途半端で辞めたら悔しい!あの時怒られた事は次は絶対失敗しない!寧ろ先回りしてやってやる!という気持ちで日々勉強してました。 どの仕事もそうですが、実際に就職してやってみないとわかりませんよ。 不安を持っているのはいい事だと思います。逆にマイナスな事ばかり見たり聞いたりしていて実際就職したら「あれ、違うじゃん!」と思う事もあるかもしれませんし。 まぁ気持ち次第です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • マイナスな意見ばかりと見えるのは、動物看護師をしていて充実した職場にいる人はこういった場所で意見をあえて述べることがないからです。 愚痴りたい人や今の職場に満足出来ず悩んでいる人しか書き込まないからです。 動物看護師の根本的な仕事は動物の命と向き合って、必要な看護、獣医師の補助を行うことにあります。他の意見があろうと質問者さんがそれを出来るか出来ないかが全てです。 良い事も悪い事も仕事柄、動物に関わることが多いです。動物に対することはもちろん獣医師や飼い主さんとの関係性や自分の知識の有無なども何年仕事をしていても考えることは山程あり日々勉強です。 どんな事柄も最終的には自分が頑張れるかどうかです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どんな世界も本当に好きでその世界でならいくらでも頑張れるというならやるべきです。 いっそ一番を目指すぐらい。誰よりも動物を愛して、誰よりも知識をつけて、誰よりも多くの動物を助けてあげるんだ!という気持ちで 人の意見が気になってるうちは動物看護師になるのはやめたほうがいいと思います。そこには信念が有りませんから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる